※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
momo
子育て・グッズ

ストローで飲む練習方法が知りたいです。ストローつきマグを使ってもうまく飲めない。どう教えればいいでしょうか?

そろそろ飲み物をストローで吸えるように練習させたいのですが、具体的に何をしたら良いのか分からず困っています。今はストローつきのマグをもたせてもストロー部分を噛むだけで飲めないのですが、どのように教えていけば良いのか…わかる方教えていただきたいです!

コメント

あゆ

紙パックの飲料を押してあげて出てくるって事がわかれば吸うようになりますよ(^^)
あとはリッチェルのいきなりストローマグならフタにあるちょぼ?を押すと出てくるとようになってるので練習になります(^^)

  • momo

    momo

    こんな便利なものがあるのですね!探してみます!

    • 6月21日
双子ママ

私はとりあえず紙パックの飲み物をあげて本人にストローをくわえさせて私が軽く押して出してって感じでやりましたよ🙂

  • momo

    momo

    ストローからでてくるのが分かると吸ってくれそうですね!試してみます♪

    • 6月21日
✩Syuuya.Ichika.mama✩

私はリッチェルのコップでマグって言うやつを買って練習しましたよ(。・ω・。) 写真では見えないですが赤い蓋のぶぶんを押すと中身が出てくるのでタイミングを見て押してあげてました!!

  • momo

    momo

    写真まで、ありがとうございます!早速買って試してみようと思います(^^)

    • 6月21日
えるもりっち

私は練習と言う練習はしてないのですが、薬を飲ます時にいつもスポイトで飲ましていました。
そしたらいつの間にか自分で吸うようになったのでこれはストローで飲めるなと思い、ストローマグデビューしたらすぐ飲めました。

  • えるもりっち

    えるもりっち

    ストローマグデビューしたのが5ヵ月です。

    • 6月21日
  • momo

    momo

    スポイト使ってたんですね〜。薬を飲む機会があれば使ってみようと思います^_^

    • 6月21日
マイ

子どもにオモチャ感覚で持たせてあげればいいと思います。噛んだり引っ張ったりしているうちに、何かの拍子に吸って飲むことができたという経験を通して、子どもは自分で学びますよ。初めは床や服を濡らしてしまうかもしれませんが、好きに遊ばせている間にできるようになりますよ。私は自分の子ども3人、その方法でストロータイプのマグで飲めるようにしましたよ。

  • momo

    momo

    自然にできるようになるまで持たせるのもアリなんですね!参考になりました(^^)

    • 6月21日
3児ママ

うちはストローに飲み物が入ってる状態で片方を指で押さえ、もう片方を口に入れて吸いそうなタイミングで指を離す(意味分かりますかね💦)というのを数回やったら飲めるようになりました。5ヶ月からストローマグです!

  • momo

    momo

    5ヶ月からだなんてすごい!
    うちの子にも練習させてみようと思います( ´ ▽ ` )

    • 6月21日
mama

お母さんやお父さんがお手本を見せてあげて、こうやって吸うんだよとか実際に、ストローだけにして教えたらいいですよ。
うちんくは、おじいちゃんが、教えてくれました
一歳半には、ストローで吸えるようになりました

  • momo

    momo

    お手本を見せるという方法もあるのですね!参考になりました♪

    • 6月21日
mie310

ウチも、リッチェルですぐでした!6ヶ月の頃だったと思います!
リッチェルの、お家用まぐとおでかけ用マグがセットになっているものがアカチャンホンポやベビーザらスに置いてあるのですが、便利です!替えのパッキンも安価で買えますし、お家用マグは蓋を取ればコップになり、おでかけ用は別売の吸い口の部品を取り替えればスパウトっていうんでしたっけ?コップで直飲み出来るように練習段階の口に出来ます!!あ、なんか営業みたいでスミマセン(笑)

  • momo

    momo

    いえいえ!笑
    便利なセットがあるんですね〜ネットで見てみます☆

    • 6月21日