※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

小学校低学年で納豆が好きなお子さん、スーパーに良く売ってる発泡スチ…

小学校低学年で納豆が好きなお子さん、スーパーに良く売ってる発泡スチロールの四角い箱に入った納豆ありますよね?あの蓋ってお子さん自分で開けられますか?

コメント

ままくらげ

子供に納豆の準備(タレをかけて混ぜる)をしてもらうのが
幼稚園の頃からのお手伝いの一つです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごいですね👍幼稚園の頃からあの蓋を自分で開けて、タレかけ混ぜ混ぜできていたのでしょうか?
    うちの子は、タレかけ混ぜは出来るのですが、あの蓋だけがどんなに教えても未だコツを掴めず開けきれなくて💦

    • 6時間前
  • ままくらげ

    ままくらげ

    最初は力が無かったり開け口がわからなくて困ってましたが、目印を教えたり、一緒にやってみせる内にできるようになりました☺️
    週に何度か納豆を食べる事もあったので、繰り返す事で覚えられたかなの思います✨
    たまに糊付けが強くてボロボロになる時がありますけどね😂

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよ、糊付けが強く、一辺からだけでなく二辺の隙間を掴んでこじ開けるんですけどそれが難しいみたいです😅
    うちの子も納豆大好きで朝ごはんやおやつなどに食べさせてます✨

    • 2時間前
  • ままくらげ

    ままくらげ

    糊付け面ではなくその横側の辺から裂くように開くと開けやすいですが、いかがでしょうか?🥹
    多分、コツがわかるとベリベリっとできるようになると思います☺️

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    裂くようにスライドさせると教えてみます、今まではこじ開ける感じでしたが大人の力と子どもの力じゃ違いますもんね😅
    ありがとうございます😊

    • 46分前
しわき

長男は自分で上手に開けてます。中のビニール?を蓋に挟みながら取り出すと、納豆つかずに上手に取り出せる方法も前に教えているので、上手に取り出して混ぜ混ぜしてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごいです👍✨うちの買ってる納豆は、蓋の上にビニールが張ってあってそこにタレやからしなどが収まってるやつです、蓋の裏に毎回数粒納豆引っ付きますね💦
    はなかっぱの納豆です🌸

    • 2時間前