ママリ
その時は余裕なくてこんなこと考えられませんでしたが、今思えば…
親として忍耐力、体力作り、健康維持、そしてギブアップになりそうになったら誰かに相談すると言った判断の練習と言いますか、そう捉えています。
たぶんこの先も「え、何で泣くの?」「何で寝ないの!!」「離乳食食べてくれない!!」とか…考えたらキリがないですが、試練が待ち構えているかと😂
でもまだ赤ちゃんは0歳、親も0歳だから、こればかりは、一つ一つ乗り越えていくしか無いのかなと。子供は思い通りにいかない、そういう生き物だ!と思えるような余裕が出てくるのは、まだまだ先なのだろうと。今はただ、ひたすら練習をさせられてると思ってます(笑)
はじめてのママリ🔰
あーメンタルリープね〜そういう時期ね〜しょうがないしょうがない大型アップデートがんばれ〜😌
って思いながら淡々と対応してましたw
もうどんなにしんどかろうがやるしかないので心頭滅却すれば火もまた涼し状態でしたw
- 
                                  
                  かんな
そうなんですね
- 4時間前
 
 
はじめてのママリ🔰
無になってやるしかないです😅乗り越えてもまた次、次、といろんな悩みや大変さが出てくるのが育児なのでずーっと何かしら大変です🤣諦めて付き合うのみ!
- 
                                  
                  かんな
そうなんですね
- 4時間前
 
 
  
  
コメント