※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

年末年始に義実家へ帰省したくありません。この理由で断るのはありです…

年末年始に義実家へ帰省したくありません。
この理由で断るのはありですか?嫁として、この行いは悪いですか?

子供が産まれてから、ど田舎の義実家への帰省が大変だと思うようになりました😓
移動は車です。休憩込みで、片道4時間以上かかります。
猫も飼っており、ペットホテルに預けることもありますが、義実家には慣れてくれたので、猫とその他ケージなどを積んで帰省しています。
今年子供が産まれ、一度帰省していますが…大変でした😣
その時はまだ4ヶ月くらいでしたので、離乳食も開始しておらず動き回ることがなかったので、今よりかは負担は少なかったものの、疲れで私が発熱と風邪を引いてしまいタイミングが悪く、最悪でした。
義両親は70歳過ぎで高齢です。義父は昨年まで仕事しておりましたが、もう今年から仕事を辞めて畑に集中するとのこと。義母は変わらず専業主婦です。今はお姉さんが認知症で、身寄りがいないことから、義母が一時的に後見人の代わりとして動いています。二人ともまだ元気っちゃ元気です。
毎年、年末年始は私の実家ではなく、義実家へ5泊くらい帰るのですが、この時期は雪も降るし寒いし、エアコンではなくストーブの環境です。
子供が動き回るようになった今は、囲いもないので怖いです。
なので、車載荷物に子供用のサークルを積まなくてはならないし…というか、サークル無いので新しく購入しなきゃだし、余計な出費だし、そもそも車にこれ以上荷物載せられないし😅
私としては、年末年始会いたいなら、義両親がこちらへ来てくれる方が助かるし、そっちの方がありがたいです💦
でもこの考えって、高齢の義両親に対して不親切ですよね…。
嫁としてワガママな考えでしょうか?
皆さんは、子供連れて帰るのが大変な時期は我慢して帰省されていましたでしょうか?💧







コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さんは何と言ってますか?

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとうございます。
    旦那は義両親大好きなので、帰省は当然!という感じです。
    以前、手のかかることや子供が産まれてから帰省費用も節約したいと相談したら、それについては少し理解はしてくれました。

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

そもそもどうして年末年始の帰省って
しないといけないと思っている人が
多いんですかね?

私は結婚してからの15年、
年末年始に義実家になんて
一度も行ったことないですよ!

子供がいない時は仕事してたし
生まれてからは
自宅でのんびり年越ししてます😊
行きたくないなら行かなくても
良いんじゃないですか✨

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとうございます。
    自宅でのんびり過ごすのが、一番いいですよね🥲
    年末年始の帰省は、当然でしょ…という空気と言いますか、ならわしが邪魔してます😂

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

帰省の時期をずらしては?うちは毎年1-2回は帰りますが春だったり夏だったり色々です。

最近は年末年始の渋滞のピークを外して帰ることが多いですが…

サークルについてはわたしなら買ってもらうか、通販で買って直接送りつけるかすると思います😅

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとうございます。
    実は帰省回数もこれまでは多かったです。それが減ってからラクに感じるようになりました😅
    春なら、季節的にもまだ耐えられるかもしれません。時期ずらして…と理由を伝えてみようかなと思います。

    • 6時間前
毎日おつかれ(;´д`)トホホ…

旦那と子供だけで帰省してもらっては?
そして、旦那が必要と思う物を持って行って貰えば良いと思う。
なんでも今は買いに行けば揃いますよ。向こう行って足りないな。と思ったら買いに行けば良いと思います。

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとうございます。
    子供達は私の方で見るので、旦那だけ帰省という案が一番いいかもしれません!
    ですが、孫大好きなので孫がいないと不満持たれるかもしれないです…😣

    • 6時間前