溶連菌感染症について2番目の子が溶連菌陽性と診断されました。日曜日発…
溶連菌感染症について
2番目の子が溶連菌陽性と診断されました。
日曜日発熱(37度後半〜38度前半)
咳をしていました。
元々咳から風邪が始まるタイプで、熱はあるものの
本人がとても元気だったので、
休み明けにかかりつけに行こうと
自宅でゆっくりしていました。
昼前ぐらいにお腹の発疹に気付き、
急いで祝日もやってる病院を予約。
検査したところ溶連菌陽性でした。
実は3番目の1歳の子供が27日頃から鼻水がでていて、
28日の夜寝苦しそうに何度か夜中起きたので、
29日の朝小児科に行き、鼻水と咳のお薬をもらい
服用させていました。(熱は一度も出ず、何も検査していません)
ネットで調べると『3歳未満は鼻水、微熱が主な症状』とあり、この3番目の子からの溶連菌だったのでは⁉︎と心配になっています。
今この3番目の子は何の症状もなく元気です。
この場合、3番目を再度病院に連れて行きますか?
溶連菌は抗生物質を飲まないといけないので
どうすればいいかと悩んでいます。
- あーちゃん(1歳3ヶ月, 5歳3ヶ月, 7歳)
 
コメント
ふ🍵
今何も症状がなく元気なら私なら連れて行かないです。
抗生物質も熱がないなら絶対飲まなければいけないわけではないそうです。
  
  
あーちゃん
回答ありがとうございます。
少し様子みて何か症状がでたら
すぐ小児科に連れていこうと思います!