※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
妊活ねこ
子育て・グッズ

3ヶ月の赤ちゃんが母乳で寝てしまい、ミルクも必要ですが、もっと良い方法はありますか。泣いている理由やお腹が空いているタイミングが分かりません。

3ヶ月ベビー、混合なのですが母乳で寝ちゃったりします。。母乳量増えてはいますが、足りません。
30ー1時間後くらいにミルクあげると飲むこともありますが、もっと良い方法ないですかね💦

何で泣いてるかわからず、いつお腹が空いてるかわかりません。。

コメント

       チョッピー

母乳量を増やしたいなら毎回ミルクを足さなくて良いんです。確実に増えている子なら1日一回70とかで構わないから〜と母乳外来で教えていただきました。なので…
寝ちゃったら、あげなくて良いと思います。その代わり、ミルク与えなければ母乳は飲み放題なので〜30分、1時間で泣いたら又母乳あげたら量は少し少ないですが出ますよ!時間ある時はそうやって泣いたら飲ませる〜を繰り返して15回くらい授乳し、母乳量も日に日に増えて私は10日くらいで混合から完母になりました。また、今はちょっとお出かけ前だし泣かないで〜のタイミングとかはミルクを次泣いたタイミングで授乳してから足したら良いと思います。