この二つの状況について、スルーできるかどうかを分ける基準や理由を教えていただけますか。
みなさん、この中でスルーできる、できないに
分けるとしたらどうなりますか?
理由も知りたいです。
①自分が一日用事があり外出中
自分の子供3人の面倒を自分の親(お母さん)に
見てもらってる時に
年長の子がアイスを落としてしまい
母がビンタを1発した。
②実家に帰る時がある時すぐに実家に入れるように
実家の玄関のカギ(セキュリティでつけてます)
の暗証番号を教えてよ〜って
言ったら嫌だよ、教える必要ないがね、たまにしか来んし。
それに部屋汚いし勝手に入られても困るわ
って言われたこと。
みなさんはどうですか?💦
- m
はじめてのママリ🔰
1はスルー出来ないです。
面倒みてもらってる身ではあるかもしれませんが、手をあげるとかはありえないです。
2はそうなんだーでスルー出来ます。
実家なのに寂しいけど、家を出てるから仕方ないと思えます。
はじめてのママリ🔰
①は自分の親が我が子(親からして孫)にビンタしたって事ですよね?🙏🏻
スルーできません😭😭
面倒見てもらってるのは有難いのは大前提、いくら親とは言え我が子に手を出されるのは良い気がしません、、
②に関しては実家とは言え親の家なので、親御さんの言ってることも理解できます!「来る時は前もって連絡するからすぐ鍵開けてね✨」って感じでスルーさるかもです!
はじめてのママリ🔰
①はスルーできません!
②はスルーできます!実際私は家を出たタイミングで実家の鍵返しときました!親が不在の時に行くことはないので持ってても邪魔になるし落としたりしたら大変なので返しときました!
コメント