※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

43歳の女性が、3人目を希望しつつも妊活を1年続ける意向を話していました。自然妊娠のみを考えており、諦めるための妊活という考え方に驚きました。皆さんの感想を聞きたいです。

43歳諦めるために妊活を続ける

という話をしてる方がいました。
その方はすでにお子さんが2人いて出来れば3人目欲しいけど今でも十分幸せと言っていました。
3人目が出来なくてもおそらくそこまで心にダメージは受けないけど、3人目欲しい気持ちと諦めるためにあと1年だけ妊活を続けるそうです。
妊活も自然妊娠のみで妊活中で治療などの予定は一切ないと言っていました。
諦めるための妊活って私は聞き慣れない文章だなと思いましたが、そういう妊活もあるんですね。
私は現在不妊ではありませんが、これを聞いてなんだか明るい気持ちになりました。
皆さんはどう思いましたか?
遠慮ない感想を聞きたいです。

コメント

M

40で子ども1人、不妊治療で授かりましたが、治療せずにゆるく妊活してます。
その方のお気持ち、少し分かる気がします。
私の場合は可能性限りなく0に近いですが、治療を再開する時間とお金はその分息子にかけたいですし、でも希望は捨てたくない。
もう1人居たら楽しいだろうな、授かれたらラッキーって感覚でいます。

みー

良いと思いました!前向きに子どもが2人であることが運命なんだって思えるような気がしました。

はじめてのママリ

わたしもなんかいいなと思いました😊

ママリ

私も似たような感じでした。
上の子1人でもいいけど、もう1人欲しいな…でも授かれなくても辛くはない…
けどチャレンジしないのもなんだから、◯歳までに産まれる計算で妊娠しなかったら諦めよーって思って妊活を始めました🤗

今の気持ちとしては、私の決めた期限までに来てくれてありがとうと感謝です✨