旦那がペットボトルの処分を気にし、私が捨てないことを責められていると感じています。お互いに気づいた方が行動すべきという意見に納得できません。どうすれば良いでしょうか。
相手のペットボトル処分が思いやりなの?🤷🏽♀️
仕事終わって帰宅するなり「今日なにしてたの?」
「あのペットボトルはなに?」と。←旦那の飲み終わり3本
私は、いつ捨てるかなー?と思って見てたよと言うと、
気づいたほうがやればいいと。
2本溜まった時点で、捨てなきゃと気づくよね??
と伝えると、「捨ててくれても良いじゃん」って
旦那は逆に、私にいつ洗濯物しまうかなって見てるとか
3日目あたりに片付けたとすると
「1週間置きっぱなしだったらブチギレるところだった」
とか言うんですよ??
まっじっで、腑に落ちない^_^
それって根本旦那にあるけど、処分しない私を評価?
してるみたいで責められてる気分。と伝えるが
「気づいた方がやればいいの、仕事も同じ」
「そしたらお互いストレスも減るよ」と
なんか違うんだよなー。
めんどくさいから終わりにしたけど皆さんならどうします?
- はじめてのママリ🔰(妊娠25週目, 7歳)
はじめてのママリ🔰
我が家も結構、気がついた方がやればいいというルールで最初の頃は同じような喧嘩ばっかりでしたが、お互い気付いてもやらない笑ので、お互い様と話し合って、気がついたほうではなく、先にやる気になった方がやるにしたらなんだかんだ上手くいってます🤣前回旦那がやってくれたからやる気があるうちにあれもこれもやっとこーってなれるし、旦那も一気に溜まった家事やってくれたりするようになったので🤣
ペットボトルにしても洗濯にしても、片付いてなくて気になる人がやれば良いと思います!お互い気にならない物はうちはそろそろ片付けなきゃヤバいってなってからやる気がある方が片付け始めるので🤣喧嘩する方がめんどくさいです😂
まま
私は気にせず捨てるんですが、
おそらくやってあげてる精神があるのか
こっちの気分?で放置してる家事をやらないなら口も出すな!って言いますね。
困らない程度にはやってる!!それが気になるならやって。って感じです。
誰の仕事みたいに決まってないので。。
はじめてのママリ🔰
私は基本やってあげちゃうタイプなのですが、それをやってなくて旦那に突っ込まれたらお前の出したゴミだろ!って喧嘩になりそうです😂
気づいた方がやればいい家事もあるけど、自分が出したゴミを処理しないくせにその発言はどうなの?って感じです💦こういうのは洗濯とか洗い物とかそういう家事の時に通用するルールかな?と💦
コメント