※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

お子さんが未満児で川崎病を経験した方はいらっしゃいますか。退院後の登園が心配で、体調や再発について不安を感じています。

お子さんが未満児で川崎病になったことある方いますか?
元々風邪もらってきやすい子で明日、退院後久々の登園です。
インフルエンザも流行ってる時期ですし、園に行かせることによる体調面が心配で😭💦また熱出たらどうしよう、再発したらどうしようとか。今日寝る前しんどい、熱あるとか言ってたのも気になって😂(実際は熱なし、明日保育園だねと言ったからか?)
でもそんなこと言ってたらいつまで経っても登園できないし余計行き渋るだろうし〜!!!!
心配性すぎて自分😂💦

コメント

しましま

下の子が1歳6ヶ月のときに川崎病になりました。
1週間くらい入院して退院後は1日家で様子みて退院2日目から保育園に行きだしました😌
入院後半から元気だったのと病院からも普段通りの生活でいいよ~て事だったので!

  • ママリ

    ママリ

    2日後から行かれたのですね!!
    そうなんですね!!🥺
    退院後の登園も体調崩す頻度とかはそこまで変わりませんでしたか?

    • 6時間前
  • しましま

    しましま

    特に大きく体調崩すことなかったです☺️
    保育園には暫くしんどそうなら連絡下さいと伝えてましたがお迎え要請もなかったです!

    • 6時間前
  • ママリ

    ママリ

    なるほど、保育園にもそのように伝えとけばいいですね!!

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

0才の時と3才直前の2回なりました。
2回目は退院翌日はお休みして二日目から登園しました。翌日から登園の許可は出ていましたが、親も付き添いで疲れていたのでお休みしました。
グロブリン効果なのか2回ともしばらく病気になることはなかったです。ただ、退院1ヶ月後に転園したのですが、慣らし保育の二日目にひっくり返って後頭部を打ったのでヒヤッとしました💦
お仕事の状況と園でのインフルエンザの流行状況をみて判断してもいいかもしれませんね。

  • ママリ

    ママリ

    2回なられたのですね😱?!
    大変でしたね🥲💦
    なるほど、グロブリン効果で風邪ひかない可能性もあるのですね。。
    頭ぶつける系が怖いですよね💦
    でもそれもそんなこと言ってたら何もできないしって感じですよね😂
    今は育休中なので休めるは休めるんですが慣れてきてるところなのであまり長期的には休ませたくないなと思ってます🥹
    感染症の状況見ながら判断していこうと思います🥲

    • 5時間前