※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

麦茶の初めての使用量や残りの冷凍方法について教えてください。また、市販のベビーフードやお粥の粉タイプを最初から使うことについてのおすすめはありますか。

麦茶についてです。
そろそろ離乳食を始めようかなと思い、
赤ちゃん本舗で麦茶を買ってみました!
でも最初は小さじ1とかですかね?🙇
そしたらかなり余りますよね💦
個包装の粉末タイプ買ってみたのですが💦
こういうの残ったの冷凍できますか?
冷凍できる場合レンジで解凍する感じですかね??

あとキューピーの瓶のベビーフードで
いちご、バナナ、りんごなども買ってみたんですが、
始めから市販のベビーフードはおすすめしないですか?💦
やっぱ初めてだから全部手作りの方がいいですか?

あとお粥の粉タイプ(お湯入れるだけで完成)のも
最初からこれあげるのは微妙でしょうか?😅

コメント

みみ

お茶の残りは大人が飲む、でいいと思います。

ある程度量を食べるまでは作るのも少なくて手間なのでベビーフードオンリーです!!
お粥もフリーズドライのやつです

はじめてのママリ🔰

麦茶冷凍していましたが、レンジ解凍が大変でした😂

果物高くて買い揃えるの大変だったので、私もキューピーの瓶で済ませましたよ❣️
お粥もキューピーの瓶ありますよね🫶🏻

はじめてのママリ🔰

粉末タイプなら使用量だけ作れば良いと思います!
ペットボトルの赤ちゃん麦茶の場合は、冷凍して解凍できますが、
粉末タイプのものは分かりません。
レンジ解凍した場合、冷ますまでにかなり時間がかかるので
私は最初から大人用で作っている麦茶を水で薄めてあげていました!

市販のベビーフードでスタートで全く問題ないと思います!
私も初期はすり潰したり漉したりが面倒なので全て市販の物を使っていました!

るな

鶴瓶の粉タイプ使ってます!
必要なだけ作れるのでいいですよ〰️