※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきだるま
家族・旦那

旦那は本当に頭おかしいと思うんですが、、10月は保育園の運動会、小学…

旦那は本当に頭おかしいと思うんですが、、

10月は保育園の運動会、小学校の運動会、
11月は次男の七五三お参り、写真撮影の予定があります。

旦那は基本月4〜5日休みですが完全歩合制の為好きなだけ休めます。

お義父母さんが一緒にランチ行こう、息子(旦那)の休みはいつだい?と聞いた時に、〇〇は運動会で〇〇は七五三で、、俺の休みなんて無いんだよと言ってました。


今長男がインフルエンザでぐったりで、今週次男の入学前検診があります。その日だけ半休取れない?と聞くと、『いいけど俺が休んだ分、家に入れる生活費減らせ』と言われています。


旦那は休みを使って子供の運動会に行ったりする事はもう休みではなくなるし、子供が風邪ひいたから母1人で無理な時半休取るのはお金払うべきだという考えです。

かと言って、こんな性格だから休みの日に遊ぶ友達なんていないですw

なら私は休みの日も家事やらなくていいって事?って感じですけど、旦那の言ってる事って正しいんですか?
呆れてなんて言い返したらいいか言葉が見つかりません。

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さんにとっては父親業はプライベートの奉仕活動みたいな感じなんですかね、、
就学前検診に半日使うなら生活費減らせ発言は経済的DVの一歩手前です

私なら「家族の予定を“自分の休みがなくなる”って考えるならじゃあ私も“家事や育児は全部私の休みを削ること”ってことで
同じようにお金で計算していい?って話になっちゃうよ。そういう関係にしたいわけじゃないよね」と冷静に伝えます
離婚を視野に入れていらっしゃるなら経済的DVやモラハラ発言を録音しておいた方がいいかもしれません。

  • ゆきだるま

    ゆきだるま

    下に返信してしまいました!

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

もうそれ、父親ではないですね。
子どもの行事…成長が見れる喜びの時ですよね。
そう捉えられないのは、もはや父親ではないですね。
離婚、いずれは、されるのかな?
ならば、もう、反論もしなくていはいですよ。するだけ、無駄。
目の前の子どもたちと楽しく過ごしましょう。
上の方がおっしゃっている通り、
証拠を集めておきましょう。

共に子の成長を喜ぶ…これが、親です。

  • ゆきだるま

    ゆきだるま

    子供の行事のためにこそ、休みを使うべきですよね。ほんと、それが喜びなはずですよね。子供のことは大好きなので運動会とかは嫌々行くわけでは無いんですけどね。それを休みを削るっていう感覚なのはおかしいと思います…けどこれは説明しても理解してもらえる気がしないです。いずれ離婚とは思ってますが、旦那ATMとして子供が一人前になるまで耐えられればいいのですが、まだまだ先は長いです😇

    • 5時間前
ゆきだるま

なるほど。経済的DVに値しそうなんですね!

ほんと、家事は無償なのにどうしてそこまで上から強く言えるのか理解できないです。

ありがたいことに全部LINEで言ってくるので証拠バッチリですwLINEで生活費減らすけどいい?どうする?としつこく迫られ、先ほど返信に困り涙が溢れてきて。

LINEだと喧嘩になるから言葉で話し合おうと伝えたら、俺は喧嘩にならないけど?だそうです。私にもっと語彙力があれば…😭参考にさせてもらいます🥲