コメント
はじめてのママリ🔰
うちは800万です。
カツカツです〜🥺
中学からかかるときいてて不安です。
S
正社員フルタイムの共働きなので、完全二馬力ですがたぶん800までないです🫣
正直、カツカツです😢
育休中…特に半年以降は確実に赤字になると思うので、かなり苦しいです…
1人目の小一を見守りたくて再来年の春まで1年半の育休を狙ってるんですが耐えられるかどうか…と思ってます💦
その後も習い事とか何でもさせてあげるのは無理かなーと思うし、大学費用とかも親が全額負担するべきものとは考えてないです🫣
-
♡ maron ♡
確かに、育休中は赤字なります。うちも。
うちも、出せる分は出してあげたいと思ってますが、大学費用全額はあんまり考えてないです。笑- 11時間前
-
S
旦那さんがひとりで稼いでる家庭なら、いざとなれば自分が働けばいいかって思えるんですけどね💦
もちろん親からの援助があれば助かるし出せる分は出すつもりですが😂
学費とかも込でちゃんと考えて自己責任で通ってもらおうと思ってます笑- 11時間前
はじめてのママリ🔰
正直、子供が未就学児しかいないのなら、例えば年収500万とかの低所得なご家庭でもそんなカツカツにならないと思います🤣
かかるのは中学からだと聞きますね…
-
♡ maron ♡
じゃあ、中学にならないとわからないですね。笑笑
- 11時間前
-
はじめてのママリ🔰
試算しておいた方が良いと思います🤣
私も3人目妊活中です😍- 11時間前
-
♡ maron ♡
ありがとうございます。
ただ、昔から3人ほしくて、
2人だと、後悔した時に遅いって皆に言われるので、、、
お金はどーにかなっても、後悔は残るよーって。
難しいです😢- 10時間前
-
はじめてのママリ🔰
まぁ、確かに屋根のある暮らしが出来て、ご飯食べられる!くらいの基準ならなんとかなると思います😊
「なんとか」の基準が人によって違うので🥺- 10時間前
はじめてのママリ🔰
かつかつだと言ってるのは
子供がやりたいことはやらせてあげようと
学費を用意しているからだと思いますよ
あとは中高私立だったり
大学だけで私立一人暮らしとかだと
1人1000万以上しますから
それプラス老後の資金に4000万と考えている方が多いからだと思います
-
♡ maron ♡
ありがとうございます
- 10時間前
はじめてのママリ🔰
3人目産まれた時は世帯年収700くらいだったと思います。4人目の頃には格段に上がり、1200万超えるようになりましたが…。上が中学に入ったらぽんぽんお金飛んでいきます💦
制服やジャージで10万超えますし、毎週のように集金があって部活のユニフォーム、道具、部活の遠征費、友だちとプリクラ、カラオケ、ボーリング、なぜかしゃぶ葉、、。交際費がとにかくかかっていて、出してあげないのも可哀想だしお小遣い以外にも渡していて😅食費もすごくかかるしなぁー、。と毎月夫が家計簿と睨めっこしてます。
-
♡ maron ♡
うちも年収は増える予定です。
毎週集金あるんですか😳!
部活、友達と遊び、交通費!
自分の学生時代が懐かしくなります。
我が家も、家計簿と睨めっこになりそうです。- 10時間前
あかねこ
うちも世帯800ちょっとくらいで、
神奈川ですが結構カツカツです😨
車2台なのも痛いんですけど💦
もうしばらくしたらフルタイムパート
以降だよなーと思ってます😭
生活はできるけど現金貯金増えず、
子供たちの学資保険結構がっつりかけちゃったから😭キツキツです😭
-
♡ maron ♡
車2台は結構辛いですよね。
うちは1台なので、助かってます。
うちも、学資保険結構がっつりかけてます。
にーさとかにもいれてるんで、
現金貯金は増えても微々たるものです😣😣- 6時間前
-
あかねこ
そうなんですよー😭
神奈川でも田舎の方なので一人一台ないと結構きつくて😭😭
学資とかニーサやってると
本当に増えなくて保険貧乏ですよね😭- 6時間前
-
♡ maron ♡
うちは旦那さん会社から車支給の為、助かってます。
ほんとそうですよね。
にーさ増えてるの見ると、少し安心します。- 6時間前
-
あかねこ
おぉ!旦那さん車支給なんですね✨
それはめっちゃ良いですね👍
maronさんご夫婦はまだお若いですか✨?- 6時間前
-
♡ maron ♡
そぉなんです。めっちゃ助かります。
ただ、子ども送ってから会社行くとか出来ないんで、困ります。
ドラレコで運転席にもカメラついてるんで😇😇
もー32歳なので、お若くはないですよ😅- 6時間前
-
あかねこ
なるほど😭ドラレコついてたら
いろいろ履歴残っちゃいますもんね😭
え!本当ですかー?年一緒です🥺
今年32なります??
旦那は34なんですけど😭🙏- 6時間前
-
♡ maron ♡
そぉなんですよぉ!
えー。まさかの旦那の年齢も同じです❤️❤️- 6時間前
-
あかねこ
え!共通点すぎる👍!!!
ビックリですね🥺🥺- 6時間前
-
♡ maron ♡
凄いですね!
因みにうちは大阪です^ ^
大阪のど田舎です!- 6時間前
-
あかねこ
大阪ー!!大阪も栄えてますよね🙏
わかります、私も神奈川の田舎なんでまだ生活できてる気がします🥺💦笑
あの無人販売の野菜とかある感じです🙏- 6時間前
-
♡ maron ♡
栄えてるとこは栄えてますが、
田舎は車必須です。
家から駅まで20分近くかかります🥲
それはないかもです🤣🤣
ただ、田んぼと畑は多いです。
野菜はしょっちゅう誰かくれるので
助かってます🙌♡- 6時間前
-
あかねこ
うちも駅まで歩くと20分くらいで、
ローカル線?だからか30分に一本とかしか電車ないです😭
一応都内まで1時間ちょっとでは行けますが😭😭😭
流石にないですか🙏
うちも周り田んぼと畑です😊
野菜くれるのありがたいですね✨
今3人目妊娠中なんですか🥺💓?- 6時間前
-
♡ maron ♡
同じよーな感じです。
都会までは1時間あれば行けます👏
ありがたいです💕
そぉなんです。
わかったばかりなので、
6週なったかな?ぐらいです。- 6時間前
ママリ
未就学児3人と、
1番下が小学生になる時とでは年間で200〜300万円は支出が変わると思いますよ。
ですので、今年間300万円ほど貯金できていれば、
一時期貯金できない時も出てくるかもしれませんが、育てることはできると思います。
まだ主さんのお子さん2歳3歳ですから、そりゃお金かからないですよ。
旅行だって子供は添い寝で無料とか、
かかっても大人の半額もしませんよね?
子供達が小学生だと大人の7割とかですし、中学生は大人料金ですよ。
今が大きな旅行で20万円だとして、
同じ旅行したら50万円になります。
遊び方も変わるのでもっとかもしれませんね。
-
♡ maron ♡
300万年間で変わるんですか?!
それは思ってた以上です。
年間300は貯金してないですね。
まぁ、確かに、旅行は中学になればほぼ行かなくなると思ってます。
自分がそーだったので、家族全員の予定が合わずで!!
とっても厳しい意見ありがとうございます😊- 6時間前
まい
地域によると思います!
私は田舎に住んでますが、近所にはママ専業主婦、ご主人公務員系で、子ども3人、4人の家庭もあります😳世帯年収は600-700万ですね🤔
幼稚園や小学校のお受験とかはないので、高校まで公立の地域です😊
塾に行き始める子も中3から行き始める子も多いのでは?という感じですね。
私自身や私の兄弟も、学習塾に行き始めたのは高校からなので😂
都会の方に比べると教育費はそれほどかからない地域だと思います😊
-
♡ maron ♡
うちも、もちろん公立予定です!!
私も塾はほぼいってないです✨
ただ、子どもたちにはしたい事やらせてあげたいなとは思います。- 4時間前
はじめてのママリ🔰
3人目産まれた頃は700〜くらいでした!今3人目が2歳で1100くらいです。
1馬力なのでもう1人フルタイムになれば余裕かなと思ってますw
♡ maron ♡
うちも、そんなもんで、
カツカツ感なくて、3人目妊娠発覚しましたが、妊娠して、少し心配になってきました。笑
はじめてのママリ🔰
うちは1番上が4年生ですが
最近食欲もかなり増えて
食費もやばいなあと思ってます😭
♡ maron ♡
ちょっと不安になってきました。笑
それなりに毎月キャンプとか、
毎年1回大きめの旅行✈️いったり
できてるし、育児手当も全額貯金できてるので、いけるかなーと安易すぎですね😂😂😂
ちょっとお金見直しながら中学なった時に向けて頑張ろうと思います。