※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

旦那に申し訳ない気持ちです😞私の実家は孫に普段から何かをしてやろうと…

旦那に申し訳ない気持ちです😞

私の実家は孫に普段から何かをしてやろうというのがなくて、実家に行けば誕生日を過ぎてても誕生日代と1万ほどくれたり子供が好きな食べ物を揃えたりはしてくれるのですが

旦那の実家は孫のための貯金と毎月数万貯めてくれていて、なにかとあれば子供に買ってやってとお金をくれます😓

私の父も義父も年金貰いながらもまだ働いているので、双方それなりにお金はあるんでしょうが…

実家の場合は母が将来の老後の資金もあるし子供達に老後迷惑かけるわけにいかないからお金貯めてるの!
ランドセルを買ったり大きなお祝いの時には出さないわけではないから、細々した事でお金お金と言わないで!と言われてしまい…

旦那側の親がよくしてくれるだけに、なんだか申し訳なくて…。

コメント

らるる

別にそれで良くないですかね?💦
行ったらそうやってお金くれたり好きなもの食べさせてくれたりするだけで十分だと思いますし、むしろ旦那さんの実家がやりすぎぐらいあるかなとおもいました!
孫のために貯金してるなんてすごいですよ!我が子でもないのに🥹
めちゃくちゃありがたいことですし、それはそれ、これはこれでいいと思います。
みんないろんな家庭あるし、ご両親なりのできることをしてくれてるわけですから
それを指摘して義実家はこんなにしてくれてるから…って言われると悲しい気持ちになるかと思います🥲
そもそも自分たちの子供ですし、両親や義両親が何かしてくれてるだけでありがたいですもん!
うち義母なんて産まれてから肌着一枚もらったことないですよ(笑)
でも頼んだら面倒見てくれるし、その時はたくさんご飯作ってくれるし、全然それで文句ないです!
うちの実母はミルクオムツ全部買ってくれてますし、誕生日なども盛大にしてくれます!
差はめっちゃありますけど、別にそれでいいです😊
それぞれのやり方がありますし、それで旦那にうちの実母ばっかり色々してくれてるのに申し訳ないな…って言われて、ほんとに義母なんもしないね!ともならないですし(笑)
旦那さんも主さんのご両親全然しないよね!なんて言わないかと思いますし😭
それぞれのしてくれてることを当たり前じゃないよなって感謝するのが大事だと思いますよ!

  • ママリ

    ママリ


    そう割り切って良いんですかね😂
    義母が他界してて、義父は義姉の子供達と同じように夫の子供にもしてやらなきゃ!となってるみたいで、、

    義姉の子供達(ふたりとももう大学生)は義母が小さなうちから学資保険をかけてくれてたみたいで
    義父もそれに見合ったことをしなきゃ!で、個人的に貯金してくれてるみたいなんですが…

    我が家の子供まだ3歳にもならないのにすでに100万以上貯金してくれてるみたいで、本当良いのかな…と思ってしまって😭

    なので、実家との差に良いのかな良いのかな…で…。

    • 2時間前
  • らるる

    らるる

    義父がやりたくてしてるならいいんじゃないですか???
    無理やりお願いしてるわけでもないですし😂
    だって同じことを自分の両親にして!っていうのは流石に酷じゃないですか?😂
    義父はこんなにしてくれてるよ!って😂
    それぞれの思いですし、義父にそこまでしていただかなくてもいいですよ!って言うのも
    義父も良かれと思ってしてる、やりたくてしてることを否定された気持ちになったりもするんじゃないですかね???
    その分義父に敬老の日、父の日、誕生日とかたくさん祝ってあげたり
    孫にもたくさん会わせてあげたり…
    そういうのが思い出になって嬉しいんじゃないですかね??
    100万以上も貯金してくれてるなんて羨ましい限りですよ笑
    こちらができることはそれに頼らない甘えない、ないものと考えて我が子を育てるのみ!じゃないでしょうか😊
    自分たちじゃなく、孫のためにしてくれてるわけですし😌
    実母さんたちにしてもらってることはそれはそれで!
    ありがたいことですから、どちらも✨

    • 1時間前
ママリ

うちも全く一緒です!
うちの実家も出産祝い、七五三、入園入学と大きいイベントでお祝いは貰いますが、他は一切ないです!逆に義実家はお祝いも頂くし、度々孫たちに色々なものを買ってくれたりお金をちょこちょこ使ってくれてます!
でもわたしは逆に義実家のお金を心配してまして😅
旦那は5人兄弟でそもそも多いので、孫(従兄弟たち)も既に9人もいます😅9人全員に同じようなお金の使い方をしています
義実家もお金持ちってわけじゃ全然なくて、今は仕事も定年で旅行に行きまくっています。なので老後の資金あるの?って本気で思ってます😂以前軽くそんな話になったら、「ない!笑」って言われました😂
だからわたし的には孫たちに使うんじゃなくて、自分たちの老後の資金を貯めとくれ!!!ってめっちゃ言いたいです🤣
うちの実家は老後に絶対私たち兄弟には迷惑をかけないと言って、老人ホームも調べて資金もしっかり貯めて、それでもあまりそうなら生前相続も考えてくれてて、めっちゃ考えてくれてます。
長くなっちゃいましたが、老後迷惑かけたくないからお金を貯めてくれてるって、めっちゃいい親だと思います!
家庭によってどうお金を使ってくれるかって考え方違うので、大きなお祝いも貰えてるし、旦那さんに申し訳なく思わなくて全然いいと思います!少なくともわたしは長い目で見ると、自分たちの老後資金を貯めとくれ派です!👀

はじめてのママリ🔰

うちは逆パターンで、私の実家は何かと送ってくれたり買ってくれたり色々してくれて、義実家はお誕生日お年玉にちょこっとくれるくらいです💡

その代わり向こうから干渉してきたり頻繁に会いに来いということもなく、車で1時間弱の距離ですが、年に2〜3回日帰りで会いに行く程度です。

私としては子供に何かしてくれるより(もちろんしてくれた方が嬉しいんですが)、口出ししてこなくて老後も自分たちでどうにかしてくれた方がありがたいので気にならないです😂