今月5歳なります。発達気になります💦この間田中ビネー検査しました。1歳…
今月5歳なります。
発達気になります💦
この間田中ビネー検査しました。
1歳全問通過。
2歳 2語文復唱課題除き全て通過。
3歳 語彙(絵)位置記憶、円の描く通過。
不通過、短文復唱、物の定義、理解(生活習慣)
反対類推です。
4歳不通過でした💦
他にも数字概念ない、数数えたり、何個ください理解無いです😅
大分遅れてるなぁと思うのですがどうでしょうか?
今月5歳。そろそろ、おんなじ年齢の子追いつくのは難しいのかなぁと思ってます💦
自立面もおくれあり。
トイトレまだ出来てない。
着脱1人で出来ない。靴下履く出来ない。
靴を脱ぐ出来ても履く出来ない。
スプーン、フォークつかえる。
水筒、コップなら飲めるけど、傾けて飲むタイプ出来ない。
階段登り降り一人で出来ない。
綱渡りや片足立ち、ブランコ、三輪車など出来ずです😓
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ
検査を受けた場所(保健センター?病院?)でのお話はどうだったんですかね?
確かに一般的にはゆっくりさんだなぁ、と思いました。
ただ、今までやこれから療育に通っていたのか通うのか、そもそも遅れてるのは単にゆっくりなだけなのか、発達的なものなのかでも変わってくるので何とも言えない気がします。
まろん
説明ありませんでしたか?
K式、田中ビネー、WISCと受けてきましたが、何年遅れていると説明ありました。
我が子は1年少しの遅れがありますが、周りには追いつけないと言われています😹周りは周りのペースで成長するので。
-
はじめてのママリ🔰
説明は、紙をもらいました🤔
1歳5ヶ月程度ゆっくり水準だそうです💦
語彙年齢よりもゆっくりで質問関して、どう答えたら良いか、読み取ること苦手だそうです😓- 5時間前
( ・_______・ )
うちの息子も軽度知的とADHDとASDあって約2年の遅れと診断されてます💦
今年田中ビネーやって微妙なラインだけど軽度知的に値するって言われて軽度知的判定出て療育手帳貰いました!
大体は自立面クリアしてますがボタンは出来ません💦
お箸も補助箸ないと掴めません( ߹꒳߹ )
はじめてのママリ🔰
検査は総合病院小児科です。
2歳から個別療育かよってます!
1歳5ヶ月遅れと言われました。
田中ビネーだと知能面だといわれ、自立などまた別だと言われました💦
いま軽度知的障害、自閉症診断されてます。
検査は1歳8ヶ月〜4歳までK式発達検査しており。
田中ビネー今回初めてでして💦
心理士先生から普通じょうよりも発達ゆっくりだと言われました。
はじめてのママリ
田中ビネーって何だか分かりにくいですよね😂
軽度知的、自閉症の診断が降りているなら恐らくお子さんはお子さんなりのペースで育つでしょうから追いつく、って言うのは難しいかもしれないですね。
でもゆっくりでもゆっくりなりに育ちますから😊
はじめてのママリ🔰
田中ビネー分かりにくいです😭
K式の方が分かりやすくて😂
診断降りてまして、うちの子なりのペースで書いてあり、追いつくことなど書いてなくでして😅
そうですよね!
ゆっくり、ゆっくり育ちますよね☺️
はじめてのママリ
弟が知的障害を持っているのですが、結構重くてもちゃんと大人になって、今はグループホームで1人で生活しています😊
極端な例ではありますが、みんな自分のペースで育ちます🫶