
コメント

emasara
2人目の時、不育でアスピリン服用していました。
検査をしたクリニックの先生から、35w6dまでと言われましたが、実際には出産した病院の先生と相談して、少し早めに35w0dで終了しました。
緊急帝王切開などになった場合の出血のリスクが怖いことと、総合病院だったので、すでに早めに生まれても対応できるじゅうぶんな大きさに育っていたためです。

ちさモン
今、ヘパリン注射とバファリン継続中です。
注射はあと2週間で終わりだと思います。
-
まるこ
わたしも、12週までは1日2回のヘパリン注射してました。その時もやめるの怖かったけど、ここまで赤ちゃん頑張ってくれてるので赤ちゃんと先生を信じたいと思います!
- 6月21日
-
ちさモン
そうなんですー。注射を辞めるの怖いですよね(;o;)やめた後に異常ないかどうかは頻繁に病院で血流チェックされてましたかー??
- 6月21日
-
まるこ
血流チェックとかは特になかったです。でも、だんだん大きくなるお腹に注射打つのも怖かったです…無事に33週まできたので、ちさモンさんもきっと大丈夫ですよ♪
- 6月21日

yamato…⭐
私も不育症の為
ルトラールとバイアスピリンを処方していました(^ ^)
バイアスピリンは妊娠中期頃で終わりました♡
もうすぐ出産予定で
問題なく育っています
-
まるこ
ルトラール?は血栓予防なんですか?中期で終わられたんですね!もうすぐ出産ですね!お互い無事に元気な赤ちゃん産みましょうね!
- 6月21日

きゃらめる
36週までバイアスピリンを服用していました。
-
まるこ
そうなんですね!出産は何週の時でしたか?無事に出産されたんですね!おめでとうございます!
- 6月21日
-
きゃらめる
ありがとうございます😃
39w4dで出産しました。
妊娠が分かったときは胎嚢が小さいと言われましたが、3500g超えの大きな男の子を産みました。- 6月21日
-
まるこ
大きな赤ちゃんだったんですね!わたしも早く会いたいです♪薬は1週間くらい効くみたいなので、35週でやめて、うまく薬がきれる頃に出産だといいんですけど…
- 6月21日
-
きゃらめる
私は不妊クリニックから個人経営の産婦人科に転院しました。
産婦人科の先生は、大体36週ぐらいでいいんじゃない?と、ゆるい感じでした💧
もう少しですね。
安産になりますように👶🍀- 6月21日
-
まるこ
わたしは不育の病院で35週までと言われて、総合病院に転院してからは、早産の心配がなければ35週までと言われて、35週まで飲むことになりました。
ありがとうございます!安産で、無事に出産できる事を願います♪- 6月21日
まるこ
少し早産になった場合、出血止まらなくなるのも怖いですもんね。。わたしも35w0dまでの分で終わりです。無事に出産されたんですね!わたしも総合病院なので先生を信じます♪