子供同士で遊ばせることになり、母娘でお友達の家に初めて遊びに行きま…
子供同士で遊ばせることになり、母娘でお友達の家に初めて遊びに行きます。ところが私が、ママ友いないタイプで勝手が分からずアドバイスください🥲
娘は年少です。公園でクラスの子と一緒になり遊ばせていてその子のママと話していたら、お互い休日はパパが不在の日が多く暇を持て余していることが分かり、今度家に遊びに来てと誘ってくれ、その場でLINE交換しました。
私はコミュ障気味でママ友はいなくて、そういう経験がありません🥹 が、娘も行きたがっているしせっかくなので休日そのママさんとお互いの家を行き来できる関係になれたらいいなと思っています。
・休日に初めて家に遊びに行くという状況になりますが、何時に行って何時に帰るのが無難でしょうか?14時に行って16時半に帰るくらいですか?
・手土産は持って行ったほうがよいですよね?どんなものがいいでしょうか。
たぶんそのママさんも「ずっと公園など外で遊ばせるよりも家のほうが楽」という感覚で家に呼んでくれたんじゃないかな、と思っています。なのであまり立派なものを準備していくのも場違いかな?とも思い、何を持っていったらいいのか悩みまくってます🫠
よろしくお願いいたします🙇
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのままり
・ランチを次第かなと思いました、
うちは11時から14時くらいでした😌
・その場で食べるものか、お菓子屋さん(シャトレーゼとか)で1000円程度の菓子折りを持っていってました
3兄弟ママ
午前中から遊んで、お昼一緒に食べて15時くらいに帰ります😊
でも初めてだとお昼ご飯はハードル高いですかね?🥺
おにぎり作って行くでもいいし、マックとか頼むときもあります!
手土産は必ず持って行くようにしています😊
ケーキやクッキーもありですが、時間ない時は近所のスーパーでお菓子たくさん買ってます!
-
はじめてのママリ🔰
まだランチはちょっとハードル高いです💦が、確かに時間帯としては午前中〜15時くらいが邪魔にならず良い時間かもしれませんね🤔
自分でおにぎり作っていくもありなんですね〜!
慣れてきたらそういうのもできたらいいなあと思いました!☺️
やっぱり、手土産はあったほうがいいですよね😊
スーパーのお菓子というのは、パイの実やばかうけみたいな大袋のやつのイメージでしょうか?😳- 5時間前
manami
もうお昼寝とかはしないですかね??
初めて行く場合はお昼を用意したりしてもらったり色々大変だと思うので、お昼食べた後の13.14時くらいから夕方までがいいかもしれませんね😳
手土産も、よかったらおやつで後で食べましょ~みたいな形でドーナツや焼き菓子など私なら持って行きます!
-
はじめてのママリ🔰
うちの子はもう大分前から家ではお昼寝しないので全然考慮してなかったんですが、お友達の子がお昼寝時間の可能性もありますね💦
確認してから時間の相談するようにします。ありがとうございます!
お昼寝考えなくていいなら、お昼の後から夕方までがよさそうですよね😌
おやつで食べましょう〜でドーナツなんかはよさそうですね🍩ありがとうございます😊- 4時間前
はじめてのママリ🔰
お昼を挟むかどうかですよね。
各自用意するのか、一緒にマックなどにするのかから始まり、大体15時くらいには完全においとましますが、昼寝の都合も確認しておきます。
手土産はお邪魔する以上持って行きますね。
私は結構ミスドやケンタッキー、ハラダのラスク率が高めです。
-
はじめてのママリ🔰
皆さんのお話から、お昼を挟んで15時くらいまで、がスタンダードなんですね。なかなかハードル高い😂
ハラダのラスクもいいですね。
ケンタッキーは、皆でお昼を持ち寄る場合ということですよね?😳- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
いえ違います、これ家族で食べてねー!って感じです!
- 2時間前
はじめてのママリ🔰
ランチは考えてませんでした😂が、確かに純粋に時間帯で言うと11時〜14時は生活の邪魔になりにくい良い時間かもしれませんね。
参考になります😊