コメント
さらい
13歳母です。
そのころも、3000いく子は少なかったですよ。
りーくんらぶ
上の子3400g、下の子2744gで出産しましたが、上の子のときはとにかく
お腹すいてました。。。
下の子のときはそんなこともなく普通に
過ごしてましたが、妊娠ってその時その時で違うのかなと思ってました!
-
はじめてのママリ
そう言うの関係あるんですかね?!
我が子はあんまり食べてない方が3700でよく食べてた方が3500だったので謎です笑- 4時間前
はじめてのままり
我が子は2,800ですが、平均だと思っていました💦小さいんですかね😅
私の感覚だと3,000g越えたら「大きいね~」って感じです😊
-
はじめてのママリ
多分今は2900とか2800くらいが多いです!!
我が子は予定日より2週前で3700と3500だったので- 4時間前
-
はじめてのママリ
大きいねって言われました
- 4時間前
ママリ
元々細いママが多いし、体重制限も厳しいところが多いからですかね?
-
はじめてのママリ
そう言うのも関係ありますよね…
- 4時間前
はじめてのママリ🔰
遺伝とかもありそうですよね!
わたしは4キロ近くのビッグベビーとして生まれましたが、息子も3.5キロくらいで生まれました👶🏻
-
はじめてのママリ
遺伝もあるんですかね!?
わたしの友達は本人3800近くで子は2500くらいでした笑- 4時間前
ままり
実際、出生体重下がってるみたいですね。1951年から1970年代半ばにかけて増加し、その後は減少傾向のようです。
原因は、医療技術の向上による低出生体重児の増加、出産年齢の高齢化、母体の痩せすぎなどといわれてるみたいです🤔
はじめてのママリ
そうなんですか!?
わたしが産まれた頃24年くらい前は3000はふつうくらいだったので、
最近の子小さい子多いなって思ってました笑