※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Vanessa
妊娠・出産

営業職ママさんいますか?どのようにつわりを乗り越えましたか?今4w6dで…

営業職ママさんいますか?
どのようにつわりを乗り越えましたか?
今4w6dでつわりはありませんが、妊娠は無理したらいけませんが、妊娠に甘えたくなくて、来月も2月も3月も4月も泊まり出張の予定があって、大量に戻し袋(?)用意して、飛行機か新幹線と車で移動中に吐きたくなってもそれで対応しようかなと思ってますが、他にアドバイスあったら教えていただきたいです✨

コメント

はじめてのママリ🔰

そんなこと言ってられないくらい気持ち悪くて同僚に吐きながらトイレからLINEしたりして頼りまくってました…

当時は仕事まともにできない自分に悲しくなってよく泣いてました笑
あとは病院で診断書もらって1ヶ月休暇もらいました!

  • Vanessa

    Vanessa

    やっぱりそうなりますか😣
    少人数部署で、私の下いないし、上がベテランの課長なので、自分が頑張るしかない気がして💦
    ありがとうございます✨

    • 5時間前
𓄹𓄹

私は吐き悪阻、食べ悪阻、よだれ悪阻、眠り悪阻で頭痛もよくあり自分で自分の対応に本当に困りました🥺💦
営業なので1人で運転して出掛ける事も多く、お客様との約束を悪阻で行けなかったり危険が多く部署移動してます💦💦
営業は信用が第一なのでオエオエ言いながらお客様の前にも出られないしアポをキャンセルする訳にもいかないですし…
私は5週目から始まり2ヶ月近く診断書を提出して休んでます😮‍💨💦

はじめてのママリ🔰

公共機関でそれはやめて欲しいです😣

初めてのママリ

営業してます!現在9週です🙋‍♀️
絶賛つわり中です。。。
第一子の時は、つわりがあってもなんとかトイレに駆け込んだりして耐えてました🥲
幸いなことにリモートができたので、リモート多めにして対応してました!

現在は、つわりではなく切迫流産の診断が出てしまったので、お休みを取っています。つわりだけならなんとか耐えていたかもしれません(笑)

私なら、なるべく周りに悟られないようにしつうも仕事量抑えると思います。
出張や訪問は少なくし、リモートなどで対応します。