※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ファッション・コスメ

アラフォーの女性が友人の結婚式に参加するため、服装や美容について悩んでいます。レンタルドレスや化粧品を購入し、交通費やご祝儀もかかる中、美容院に行くべきか迷っています。ヘアセットを依頼するか、カットして準備を整えるか、皆さんの意見を聞きたいです。

アラフォーです!
今月友達の結婚式に行きますがどこまで整えて行くか悩みどころです…笑

結婚式が久々すぎて着ていける服もなく、ドレス等すべてレンタルで揃えました。肌管理は定期的にしてますが、メイクは普段薄めなので化粧品も久々に結構買いました…
さらに、ご祝儀に、場所も遠いので交通費も結構かかります。。

この時点で結構かかっているのですが、カラーも数カ月してないので美容院行くか悩んでいます。
けどそうすると、この結婚式にかける金額が多くてここまでしなくていいかなとも思ってしまいます。

当日ヘアセット可愛くしてもらえばいいかなと思ったり、美容院行ってセットが必要ないくらいに切ってしまおうか?悩み中です。
みなさんならどうしますかー?参考に聞きたいです!

コメント

ママり

カラー数ヶ月行っていないというのは2.3か月くらいでしょうか?
それであればわざわざいく必要はないのでは?と思います!
主役は花嫁さんですしヘアセットもセルフで簡単に済ませても良いと思います!

なあ

今週末に友人の結婚式があるので、水曜日にカラーしてもらいました!
カラーしてる部分としてない部分がどれくらい気になるかだとは思います🤔
わたし自身の結婚式のときに受付お願いした子が何ヶ月もカラーしてなくて、式当日もヘアセットはしてますがそのまま来てて
正直カラーしてほしかったなあ…とは思っちゃいました💦(そのまま地毛にしていきたかったみたいですが!)
ヘアセットは最近SNSで自分で簡単にできるもの結構ありますし、
短くされるのであればアイロン入れて綺麗に整えるでも充分だと思います😊

ママリ

ヘアセットは自分でできる程度でいいと思いますが、カラー数ヶ月してないならタイミング的にも良さそうですし、した方がいいような気もします☺️

ままりん⭐️

自分が気になるなら美容室行きます😊
で、ヘアセットは自分でやります!