※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りょく
子育て・グッズ

保育園関係や園の先生をされている方、お子さんを保育園に預けている方…

保育園関係や園の先生をされている方、お子さんを保育園に預けている方はいませんか?
私が娘に対しての行動ってへんですかね💦

下の子は生後半年で預けたのもあって、離乳食のアレルギーチェックが多い状態で預けています。
今のところ何も問題なく過ごしていますが、今は完了食に向けてアレルギーチェックを頼まれています。

下の子は10月1日で1歳になったので、家でもその時期から、食べれるようになったものを食べさせようとしているのですが、9月くらいからずっと鼻水がおさまらず(病院に行って薬を飲ませて良くなってもまた翌々日くらいに鼻水が出ての繰り返し)、また昨日から鼻水が出てしまいました。
途中手足口っぽくもなり、湿疹も出てしまいました。(こちらはやっと湿疹がなくなってきた)

残りのアレルギーチェックは、卵、牛乳(そのまま飲む)、りんご、チーズ、えび、かになど、野菜類とは違って、少し食べただけでも反応が出るものたちです。

担任にも、栄養士さんにも事情は話していて、今のところ11月中にクリアさせて12月に保育園でも完了食に進んでもらいます。

義母は私たちとは違う市で、私立園の調理師をしていて、義姉も義母と同じ市の幼稚園の先生をしていますが、
2人とも、かわいそう、と言ってきます。
理由は、完了食の子は午前のおやつがあって、うちの下の子は午前おやつが無いからです。うちの子は園で1番小さい子なので、クラスではうちの子以外みんな午前おやつを食べています。それがかわいそう、ということでした。

義母たちの園では、市販で食べさせてるおやつを親に聞いてそれを持ってきてもらって食べさせたりしていると言うことでした…

さすがに平日の午前中にしかあげない!とかはしていなくて、体調が良ければ平日の夜にでも食べさせたいくらいですが、体調が良く無いから食べさせないようにしています…
(私も旦那もフルタイム勤務です)

私は娘に対してかわいそうなことをしているのでしょうか…💧

コメント