※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

義母が買い物や外食を全て負担してくれることに感謝しつつ、抵抗を感じています。義母と一緒に買い物に行くことについてどう思うか相談したいです。

年に3.4回くらい義母と一緒に買い物に行くと、子どもたちの靴や服など全て払ってくれます。

お会計がいつも2.3万円超えでありがたい+申し訳ないんですが「◯◯(義兄)の所はよく一緒に買い物行くけど、ママリちゃん達のところはあんまり一緒に行かないから、お金使ってあげられなくてごめんね」と言われました。

義兄家族とは1.2ヶ月に一度のペースで買い物に行っているらしく、義母が義兄家に泊まりに行くと毎回イオンか西松屋に行くそうです😅

うちはせっかく義母が泊まりに来てくれてるのに買い物行く=出してもらう前提、な感じがして抵抗あって💧

気にしないで、うちも買い物行きたい!って言って出してもらうくらい図太くなったらいいんですかね😂

ちなみに義母が泊まりに来た時の夕食は毎度外食で、必ずちょっと高めのお寿司屋さんと焼肉に行くそうです。
これも全部義母持ちです。

コメント

はじめてのママリ🔰

お義母さんが、買い物に出よう!って感じなんですか??🥹
我が家は動物園とか、体験系に行くことも多いです☺️

  • ママリ

    ママリ

    お義母さんから言うことはほとんどないです🥺
    ただ、たまに掃除機が壊れたから買い替えたいなー、とか、次女ちゃんの夏服買ってあげるね!って言われた時は買い物行きます。

    毎回買い物行ってしっかり出してもらってる義兄一家が羨ましいような、そんな図太くならないよな、と言う気持ちもあり複雑です🌀

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実母なら良いかもですが、義母には私なら自分からは言わないです🥹💦
    相手の気持ちがあれば、お祝いとかで包んでくれると思いますし!!
    旦那さんが買ってもらおうよ〜みたいな感じならそれはそれで、自立してって思っちゃうかもです🤣

    • 6時間前
リアプリ

お義母さんが、義兄さん一家に色々としてあげてて、ママリさんのところでも。
それは、孫可愛さだから、そんなに気にする必要無いのでは?
それが、楽しみなのかもしれないですよ😊
私の義母は、九州に住んでて、なかなか会えないのですが、定期的にご自分で作った物や作物、この前はこれから産まれてくる子供の肌着などを送って下さいます。で、いつも「私がしたいだけだから、気にしないでね。近くに孫や子供の夫婦が居る近所の人が羨ましく思うし、寂しく思う事もある」と

これから産まれる赤ちゃんのモノを送ってくださったときは、「申し訳無いです💦とても可愛いお洋服ありがとうございます😊」って伝えました。

それで良いと思います

はじめてのママリ🔰

今の状況でちょうど良い感じなんじゃないかな?と思いました!

私もママリさんと同じように、何か買ってもらうことは有り難いけど申し訳ないと思います。
私なら自分からお願いするのは無理だと思います😂
頼む側の性格によっては金銭的な有り難さより、気を遣いすぎてストレスを感じるので、今のまま、流れに身を任せるのがちょうど良いのかな?と思いました💡
義兄さん家族は図太く、気にしない性格だからこそ、それで良い関係なのかな、と思います!

はじめてのママリ🔰

自分から言うのは無しだと思います。本当に義母がもっと出してあげたいと思ってるなら、向こうから誘ってくるかお金を渡してくれると思いますよ。

なにかしらの理由で兄家族とのほうが親密なんだと思います。物理的に距離が近いとか、長男だからみたいな理由とか。買い物だけじゃなくて孫にも頻回によく会わせてるとか行事に誘ってるとか、いろいろあるかもしれません。

ありがたくて申し訳ない、抵抗があると思ってるのに、もっと図太くなってもいいのかなっていうのは少し矛盾というか、前者は建前で本当は義兄家族がそれだけしてもらってるならうちももっとお金かけてもらいたいって思ってるのかな……?と思ってしまいました、すみません。

義兄にしてあげてる内容はおかあさんが話しているのでしょうか。義兄家族からですか?
もしおかあさんが言ってるならですが、私の経験だけですが、同じ感じに誰々にお金をこんな感じに使ってあげたのよ、このくらい使ってあげてるのよ、誰々(最初の誰々とは別の相手)にももっと買ってあげたいわ、あなたにも今度〇〇をあげようか、みたいに言う親族がいまして、印象としては本当にそうしたいと思っているというよりも「私はこんなに誰々にしている、お金を使ってる」ということを話題にしたいって印象が強かったです。義兄からのお礼の言葉とかに実は満足していないのかもしれないし、そうではなく景気の良い話をするのが楽しいというだけのかもしれませんが……いずれにしても「差があってごめんね」が本当にそうなのであればお金やプレゼントで均衡を取ると思うので、真に受けて自分からイオン行きたいです!って言うのは義理の関係ですしやめといたほうがいいと思います。