※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

息子が自分で買い物かごを持ちたいと言い、買い物が大変です。人が少ない時間に行くようにしていますが、他の人の目が気になります。同じような経験の方はどう対処していますか。

息子が最近何でも自分でやりたいブームで、特に買い物が大変でスーパー行くと以前まではキャラクターカートに乗っていたのに、最近は買い物かご持ちたい!となります😓

週に1回夫が休みの日にまとめ買いはするようにしていますが、パンなど週の途中で買い足したいものがあるので、買い足す日は息子を連れて買い物行くしかなくて…💦

人が少ないとき時間帯に行って、引きずらないよ、振り回さないよ、ママの近くを歩くんだよ、と何度も言って持たせて最低限のものをダッシュで買いますが、子供にカゴを持たせるのはよく思わない人も多いですよね…💦(引きずったら汚い、他の人に当たるかも、など)
一応息子は、私が何度もしつこくひきずらないよ、振り回さないよ、ママの近くを歩くんだよ、と言っているのできちんと持ってレジまで行ってくれますが…💦

百均などで売っている小さいカゴを持たせるのも考えましたが、それこそ遊びの延長みたいになったり精算前の商品を持ってきたカゴに入れるのは良くないかなと思ったり、そもそもカゴを持たせないというのも考えましたが、持ちたいとグズって買い物どころではなくなってしまうので…

同じようなお子さんいる方どうやって買い物してますか?😭

コメント

ママリ🔰

うちはいま働く車大好きなので、カート乗りたがらないけど、これ乗ったらまるでブルドーザーみたいだね!あれ?〇〇の好きなあのトラックにも見えるかも!かっこいいなーすごいなーとか言いながらしれっとカート乗せてからちっこいお店のカゴ持たせてます笑