※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりも
お仕事

育休中に副業をする場合、職場への手続きや確定申告が必要でしょうか。20万円以内なら問題ないと聞きますが、どうでしょうか。

育休中って副業OKなら職場だったら手続きの書類って出したりしますか?お小遣い程度働こうかなと思うんですが、その場合って確定申告とかは提出必要なのでしょうか?よく、20万以内なら大丈夫、みたいのを見かけるのですが…

コメント

みはる

手続きの書類が必要かどうかは、法律はなく、会社ごとの規則によりけりになります◎

確定申告はおっしゃる通りで年間で20万円未満の稼ぎであれば不要になりますが、
20万円未満であっても住民税の自己申告が必要になり、これは法律で決まっています。

また、年間単位での所得以外の縛りだと、
育休手当を受給しながらの就労であれば、月に10日もしくは実働80時間までの就労に抑えないと、育休手当が減額もしくは支給停止になります。

会社の社労士と相談しながらの就労だと安心かと思いますよ🌱