車必須地域でのベビーカー選びについて、A型とB型のどちらを選んだか、アドバイスをいただきたいです。現在はA型をレンタル中で、将来的にB型を購入予定ですが、選び方に迷っています。
車必須地域の地方の方、ベビーカーはどのようなものを選びましたか?
車1人1台必須の地域の方にお聞きしたいです。
ベビーカーはA型、B型あるようなのですがどちらを選びましたか?
A型を長く使う方、Bに買い替える方、色々いらっしゃると思いますが車社会ならではのベビーカー選びのアドバイスをいただきたいです。
現時点ではA型をレンタルし乗れる時期が来たらB型を購入しようかな?と思っておりますが、赤ちゃんの乗り心地や使い勝手、車に載せることなどを考えどう買おうか迷っております。
- ぽむ(妊娠22週目)
はじめてのママリ🔰
A型にしました!
とにかく軽いやつです。その次に重視したのが動きやすさ
乗せおろしを考えるとチャイルドシートとベビーカーが同じやつ(語彙力なくてすみません)が起こさなくていいしめちゃくちゃ便利だとやっぱり思います。でも高いし月齢が限られてるので今ので十分です🙆♀️
はじめてのママリ🔰
車必須の地方住みです🙋♀️
ベビーカーはB型買いました!
A型もあったら便利だろうなとは思いましたが、なんだかんだ抱っこ紐やお買い物の時はお店のベビーカートを使うなどして何とかなりました。
B型ベビーカーを使う頃には長時間の抱っこ紐も少し大変だなと感じ始めた頃だったので、ベビーカー買ってめっちゃ良かった!と夫と話していますが、欲を言えばコンパクトに畳めるタイプ(たとえばサイベックスのリベルなど)にすればよかったとは思います🥹
乗っている車が軽なので後ろの荷台はベビーカーでいっぱいになっちゃって、車で旅行する時などに荷物をどこにどう入れよう!?と毎回悩みます🫠
み
1人1台必要な地域です✋🏽
上の子のとき用意はしてなかったのですが、やっぱりあったら便利だなと感じたので安いA型を買いました。車もコンパクトカーで小さかったので乗せると一気に狭くなったのと子供自身があまりベビーカーを好まなくなったので抱っこ紐がメインでしたが下が生まれて車も買い替え、移動も増えたのでそのA型をしばらく使ってました!
ある程度月齢が過ぎて、もっとベビーカーがコンパクトになればいいのになと思い切ってB型を買い替えました。A型より快適な面が多く車内の幅もとらないので良かったです😙
ひな
どこに行くにも車がないと行けない地域に住んでいます。
最初は子供の乗り心地、親の使いやすさをメインに考えA型を買いましたが車に乗せるととても場所を取り邪魔だったのでB型に乗れる月齢になったらすぐ買い替えました。結局はずっとB型を車に乗せA型は家にずっと置いています。
使い勝手メインよりも、折りたたんだ時にコンパクトになるかメインで購入された方が良いと思います。
k
産まれてからA型を買いましたが、使ったのは首座り前に近所をお散歩する時くらいでした!
首座り後はほぼ抱っこ紐オンリーになり花見とかBBQなどイベントの時に寝かせて置く場所として少し使ったくらいです💦
うちの場合、歩き出したらとにかく歩きたい子でひたすら歩いてくれたので全くベビーカーは使わなくなり、B型も必要なかったです💦
もともと、途中でB型に買い換えればいいかな〜とA型は西松屋で安めのものを買っていたので、奮発して良いやつ買わなくて良かったなと思ったくらいです😂💦
下の子の時は、歳の差近い兄弟なので下の子をベビーカーに乗せてしまうと、走り回る上の子を追いかけられなくて首座り前から抱っこ紐愛用していたので、ますますベビーカーの出番はなかったです😭
まめまめ
私も車必須の地域なのですが、ベビーカーは正直なくてもいけるかと思います(生活の仕方によりますが…)。
移動は基本車なのでチャイルドシートに乗せ、目的地では抱っこ紐で過ごしていました。
ショッピングモールなどにはベビーカートがあるので必要時はそれを使えばいいし、使うとしたら遠出する時や家のまわりを散歩する時くらいですかね…?🤔
低月齢のうちはほとんど出かけなかったというのもありますが…
生後5ヶ月頃に、セールしてたのでCombiのスゴカルを購入しましたが、結局あまり使いませんでした😂
コメント