※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠糖尿病で出産予定日が早まった場合、分娩や入院費用は保険適用になるのでしょうか。

妊娠糖尿病になり、出産予定日が早まった場合は分娩や入院費用は保険適用になりますか?

現在29週、インスリン導入はせず食事療法と血糖測定のみで様子見になりました。 
診察日にエコーで巨大児になる可能性が高いと指摘され、元々計画無痛での出産予定日をさらに1週間早めることになりました。
この場合保険適用になるのでしょうか、ご存知の方いらっじゃいましたらお聞かせ願いたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

ならないですね🙌!

ハシビロ

次男妊娠時、出産予定で妊娠発覚時から通院していたクリニックで、臨月入ったばかりの週の健診で血圧が高くていきなり転院になりました。
妊娠高血圧症と診断がついてのことです。

元から計画分娩だったので、転院先の病院でも計画分娩で出産になりました。

退院時に転院してすぐ支払った入院予約金(八万?)と出産一時金支払い分よりキャッシュバッグがあり、返金がかなりあり保険適用になった事を精算事に知りました(笑)

なかなか高めの病院で、予約金と一時金に更に支払いがあるのが通常の場所だったので、私は更に計画分娩にしたし(オプション料金)、返金がまさかあるとは思わずでした。

保険適用ならキャッシュ分あるし合部屋じゃなくて個室にすりゃ良かったな…とちょっと後から思いました(笑)