
1歳の誕生日会を夜22時からするっておかしいですよね?😱7月に息子が1歳に…
1歳の誕生日会を夜22時からするっておかしいですよね?😱
7月に息子が1歳になります。
私たちは福岡に住んでいて、主人の両親が大阪から私の両親が鹿児島からそれぞれ車で来てくれます。
誕生日当日は主人が仕事なので、次の日のお昼にしようとおもい、両親たちには前日に来てもらい、ホテルに1泊してもらうことになっていました。
しかしここに来て主人が誕生日の当日にしようと言い出しました。その日は主人が仕事なので、するとしても夜22時頃からになってしまいます。
常識的に考えて夜の22時に1歳の子どもを外に連れ出すのはおかしいし、大人達にお酒が入れば終わりは0時過ぎになると思います。
主人の言い分は
・昼間だと自分の両親がお酒が飲めない
(2人とも酒飲み)
・夜にしてホテルに泊まってもらって次の日帰ればいい
・昼間は高速が混むから帰るのに時間がかかる
・主人のおばあちゃんが来るかもしれない(足腰、心臓が悪いから帰り渋滞してしまったらしんどそうで可哀想)
・昼にするのはなんか変
・1日くらい遅く寝ても大丈夫でしょ(普段息子は19時半には寝ます)
です。何言ってんだこいつ状態です。
息子が主役なんだから、ジジババが酒を飲める飲めないはまず関係ないし、そんなに無理してまで体の悪いおばあちゃんまでくる必要もないです。
義母に相談しても、どちらでもいいと言い、息子の考えがおかしいってことすら思わないらしいです。
自分の息子(主人)でさえも叱れないような親なので、今回の事も息子(主人)に任せるとのことでした。
どうやって主人を説得したらいいでしょうか?
せっかくの息子の誕生日なのに、すごく嫌な気分です😢
- ぽえり(6歳, 8歳)
コメント

ksママ
来ていただけるのは
ありがたいが夜はって
思いますが、うちも夜が
多いですが自宅に泊まって貰うので
子供は先に寝かしるける事もあります💦

ママリ
なんか、誰のための誕生日なのって感じてすね 笑
それなら旦那さんと義父母さんたちで船飲みにでも行ってもらったらいいと思います☺
それでもごちゃごちゃ言うならもう両家招待しません😅💦
-
ぽえり
ほんと、誰のための誕生日なの?って感じです💦
主役は息子なんだから、おかしいって言ってんのに譲らずです😩- 6月21日

basil
18、19時くらいならまだ分かるけど、22時はちょっと…💦💦
主役は子供だぞ!って感じですよね(;^_^A
もしだったら、夜は御主人の家族だけで飲みに行ってもらって、翌日昼にランチがてらパーティーしたらどうですかね?
-
ぽえり
遅いですよね💧大人の飲み会じゃないんだからって感じです(><)
主人の家族だけで飲みに行ってもらおうか思います💦そっちの方が義父母も喜びそう…息子LOVEなので😑- 6月21日

hi( ¨̮ )...♪*゚
えーーー!!
有り得ないですっ…😫
-
ぽえり
有り得ないですよね😭
これがおかしい事って分からないみたいです😞- 6月21日

el
22時~にする!として、可能なんですか?うちは絶対むりです。娘早かったら19時半遅くても20時半には寝ます。多分とっくに寝てると思います。誰のための誕生日かわかりませんよね?昼にするの変とか夜にする方が変だし(笑)
-
ぽえり
息子は19時半に寝るので、無理です😭
でも主人は起こしとけっていいます😑アホですよね…自分のモノサシでしか物事はかれないみたいです。
夜も早い時間ならまだしも22時て…- 6月21日

sea
息子さんが主役なのになんで旦那さんの親中心に誕生日会開くんですかね?!1日くらい大丈夫かもしれないけど、限度があります。あまりに遅すぎ&外に連れ出してなんて私はありえません!!!
夜は家でゆっくりみんなでお酒飲んで解散。昼に祝いはダメなんですかー?!子供のこと第一に考えてって言って無駄ですか?!自分たちが酒飲みたいだけのような。。なんなら家族で祝うから義両親こなくていいよ!って言ってしまいそうです。笑
回答になってなくすいません😭いい誕生日迎えれますように。。
-
ぽえり
普通に考えて1歳の子どもを夜遅くに連れ出すのは考えられないです😭
自宅が狭いので両親招けないのです…主人の家族だけで酒飲んでこいって感じです💦
ほんと、義父母が来るからこんなことなるんですよね😞
お宮参りも来る来ないでグダって結局五ヶ月迎えてからやりました😭- 6月21日

退会ユーザー
そんな時間から始めようものなら
折角何日もかけて作った子供ちゃんの
生活リズムが崩れてしまいますよね…。
1日くらいって言うけど外で働いたり
家のことしたり出来る大人と違って
まだ1人では充分な行動をする事が出来ない子供は
生活リズムを取り戻すのは大変だと思います。
なので大人達が合わせるべきだと私は思いますし
私ならハッキリそう伝えますかね…。
当日にしてあげたいって純粋な考えなら分かりますが
大人達の都合なら知るかボケ!と言ってしまいますね…💦
-
ぽえり
そうなんですよね💦
しかも確実に家で寝るのは夜の1時を過ぎそうです…大人でもいつもより6時間遅く寝るのはきついのに、何でそんなことも考えられないのか、そんなんで父親名乗って欲しくないです😭
当日にしてあげたいの言葉は一切なく、夜の方が親が飲めるしおばあちゃんもしんどくない、ただそれだけでした😑- 6月21日

結
夜の10時から子供の誕生日会って、誕生日会なんかじゃなくて、ただの宴会、大人の娯楽でしかないじゃないですか〜
-
ぽえり
ほんと、ただの宴会です…😩
主人が帰ってきてからもう1度話し合ってみて、それでも夜にするというならお店の予約、ホテルの予約、物取りの準備や餅の準備等々全部してねと言ってみます😩- 6月21日

🍎
そんなわがままを貫き通すなら
私は両親とお祝いの外食して帰宅、おやすみしますね🙋
旦那さんは旦那さんの両親と好きなだけやってこれば?って言います。
旦那さんお幾つなんですか?
大人の都合で子ども振り回すなんて
父親のすることじゃないです✋
-
ぽえり
そう言おうと思います😞
誰のための誕生日会なのか…旦那の両親は月1で自分の息子に会いに来るので(孫ではなく)、1日くらいお酒が飲めるい席があってもいいだろ!!って感じなんですけどね…
主人は24です。子供のまま父親になったんでまだまだです💔この間も息子が犬のうんちを口に入れちゃって食べたかもしれないってのに、なんかあったら連絡してってそのまま約束してた焼肉にいくぐらいですからね😩ほんと頭おかしいです- 6月21日

りんご
いや、ほんと
何言ってんだこいつ、ですよね。
確かに1日くらい遅く寝ても大丈夫でしょう。
でも22時にスタートして何時に寝かせるつもりなんでしょうね。
それがおかしいのがわからないなら、
虐待だ、と言ってやればどうですかね?
酒飲むために夜子ども連れ回すなんて
父親のすることじゃないです。
そもそもそんな時間に1歳の子連れて
飲食店に入れるんですか?
条例的に大丈夫な地域ですか??
-
ぽえり
22時に1歳のお祝いでってお店に予約の電話入れるのも恥ずかしいです。
主人は飲まない人なので、夜にするのも、全部自分の親が飲めるから、おばあちゃんがしんどくないから、らしいです。
そんなしんどい思いまでしておばあちゃんは来なくていいし、おばあちゃんは私たちが自分が来て欲しいと思ってると勘違いしてるみたいです。
たしかに、条例もありますよね💦でも条例以前に親の常識ですよね😱ほんと、嫌になります😩- 6月21日

❁蒼❁mama
ありえない( ᐪᐤᐪ )
息子さん絶対寝てしまいますよね、
主役だれなの?理解してる?って言いたくなりますね..・ヾ(。><)シ
-
ぽえり
主役は息子だよ?って言っても分かってくれないです…
誰の為の誕生日会だよって感じです😭💦- 6月21日

とらきち☆
私なら絶対しません。
そんなにしたいなら、外で勝手にやってくれば!って言いますね。

まゆみ
するなら、旦那さんに早く帰ってきてもらいます。それが無理なら、そんな遅くからする必要もないと思います?せっかくの楽しいお祝いに、息子ちゃんが眠くてグズグズじゃ可哀想ですもの‼️

さきちャむ(24)
旦那さん何考えてるんですか?w
全て大人都合じゃないですか😂
ぽえりさんの言う通り大人がお酒を飲める飲めないは関係ないですし、大変ならおばぁちゃん来なくて良くないですか?ぽえりさんの考えが常識的です!読んでて私までイライラしてきちゃいました( ´Ꙩωꙩ` )笑
説得は難しそうですが、頑張ってください!!なんの答えにもなってなくてすみません💔

きーたんママ
おかしすぎ!!笑笑
義家族と旦那だけで飲みにいってもらいましょう!
ぽえり
自宅は狭いのでお店を予約する予定でいるんです💧
自宅だったらすぐ寝かせられるんですけどね( ´•д•` )