にゃこれん
生まれたら生まれたで、息しているのか気温はどうかとか心配しかなかったです😭
うちの子は帝王切開で生まれたからか、呼吸するのを忘れるので、しばらく酸素飽和度を測るのをつけてました。
家に帰ってから、赤ちゃんが寝ても心配で寝れないし、起きてたらもちろん寝れないし、やっとウトウトしても泣いて起こされて…
生まれてから大変なので、今はご自分のペースで過ごして、産後のためにも体力つけるためにもしっかり歩いたり雑巾掛けしたりで過ごしてみてください。
はじめてのママリ🔰
10週前くらいから質問をよく見かけておりました。
妊娠中、私もですがたくさん心配事がありますよね。産まれてからはなおさら心配事がたくさんあると思います。
今できることは全てやられていると思うのでお医者さんからそのように言われているのであれば、赤ちゃんのペースに任せて、今のうちに少しゆっくりされてはいかがでしょうか?
赤ちゃんに会えるの楽しみですね😊
ぺち
分かりますよ〜
私は初産で40週と4日目で出産したのですが、周りが38週とかで産まれてた人ばかりで焦るのと、お腹も重くてしんどくて、早く出てきて〜💦と思う日々でした。一緒ですね
私は38週ぐらいから近所のスーパーまで毎日歩くのと、階段の上り下りを100段してました(笑) 後はYouTubeで早く生まれてくる体操を見あさって、スクワットなど、気に入ったのをやってました☺️
動くのが辛いと思いますし、既に行動されてるかと思いますが、無理のない範囲でとにかく骨盤周りを動かすのをオススメします!
後は気休めかもですが、生まれてくる日は赤ちゃん自身が決めて出てくるのだと助産師さんのYouTubeで言ってました!HISAKOさんという助産師さんのYouTubeが個人的にオススメです!フランクな話し方で落ち着かせてくれます☺️
胎動に関しては、もし以前より減っているのであれば赤ちゃんが降りてきてる証拠 と聞いた事もありますよ〜
色々焦ると思いますが予定日過ぎても最終的にはちゃんとお腹から出てきてくれますから、どーんと構えて待っててあげてくださいね! 生まれたら本当に自分の為の時間ないので、今のうちにゆっくりお風呂に浸かったり、お昼寝したり、パートナーさんとの時間を過ごしたりしてくださいね!
後少しファイトです💪
長文ですみません💦
コメント