
基礎体温がガタガタなのは、抜歯後の薬の影響が考えられます。排卵日に基礎体温が上昇するのは正常です。
みなさん基礎体温ってやけにガタガタなときってどんなときですか?
思い当たることありますか??
私は約1か月くらい前から、基礎体温をつけてます。
しかしすごくガタガタです。
アプリで入力するときに『薬』にチェックする欄があったのですが
私が思い当たるのは
この1か月歯医者に通ってて
抜歯を2回して薬飲んでます。
関係あるんでしょうか?
たしかに基礎体温計って口に入れてはかってて
抜歯の翌朝は口が血だらけの日もあって💦
みなさんどんなときに
基礎体温がガタガタなりますか?
ちなみにここ3週間の基礎体温のデータです。
赤いボーダーラインの日がおそらく排卵日(排卵検査薬で確認)でした。
こんなガタガタなのおかしいですかね?
- ママリ。(4歳1ヶ月, 4歳1ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

めいち♡ᐝ
赤いラインの日が排卵日なら、高温期と低温期の体温が変わらないので、無排卵の気がします💦
私も今周期同じように全く高低差がなく病院で診てもらったら無排卵でした😭
ママリ。
D12で病院でみてもらったら
卵胞の育ちゆっくりだけど排卵はすると言われそのあとD20の赤い線の日に排卵検査薬が濃い陽性になったんです(>_<)💦
でも基礎体温おかしいですよね😵
めいち♡ᐝ
排卵後は診てもらいましたか?
私も3日後には排卵するだろうと言われてて、でも基礎体温はおかしくて受診したら無排卵ってことが判明しました!
ママリ。
排卵後はまだです😵
そうなんですね💦