コメント
はじめてのママリ🔰
絶対に予算を超えない。予算厳守、これが鉄則です。
予算の組み方がギリギリすぎるか、言い訳しているかのどちらかだと思います。
お金の貯まらない身内を改善したことがありますが、初期はとにかく「必要なものだから」と言い訳して予算を守らなかったです。予算を超えるなら身の丈に合っていないので、買わない、我慢、これができないと予算の意味がないですし、ずっとやりくりはできないです。
薬は切れる前にわかると思うので、その予算をあらかじめ組めば良いと思います。
食費は予算を組み直すか、足りないなら我慢するしかないと思います。
はじめてのママリ
そもそもの予算が合ってないんじゃないですか?
もう少し、予備費(薬とか細かいもの)を含めて予算練り直してみても良いかもです😊
-
初めてのママリ🔰
ですね!予備費作りましたー
- 4時間前
♡いいね←しないで下さい😖
私も予算が合ってないんだと思います。
物価高、子供が大きくなれば
予算も上がりますし💦
薬とかは、生活費から払うか、
余裕ないときは特別費をつくってるので
そこからだしてます!
-
初めてのママリ🔰
私も予備費作りました!
- 4時間前
てん
毎月予算分以外は絶対手をつけないです。
足りなければ足りるようにやりくりします。
一度紙に書き出してみて、予算に合っているのか見直してみても良いかと思いますよ。
-
初めてのママリ🔰
はい!ありがとうございました!
- 4時間前
ままり
私も予算が合っていないんだと思いました。
薬もですが、調味料や洗剤も無くなるタイミングで出費がありますし🤔
もう少し細かく分けてみても良いのかなと思いました。
週毎の食費(米以外)、衣服。雑貨。薬や調味料、洗剤、米。
と分けて封筒に入れるとか、財布を分けるとかして余ったら翌月に繰り越すか、貯金にする。
足りない事が無いようなギリギリの金額で計算してみてはいかがでしょうか?
あとは、案外出費してしまいがち(私だけかもしれませんが😂)スーパーでお菓子売り場と、パン、惣菜売り場を通らない。百均は月に◯回まで。など自分に合ったルールを作っておくと、意外と出費が抑えられたりします🤗
-
初めてのママリ🔰
封筒分けは苦手で💦
ありがとうございます!考えます!- 4時間前
ままり
今月の残り全部消えたってことは貯金に回せなかったってことですか?
なら予算が合ってないよりも、その決めた予算で、ある分の中でやりくりするしかないです💦合ってないとしたら項目ごとの予算配分が合ってないのかも。
風邪薬がきれたとか薬、病院などは別に5千ほど予備費で置いておいてます。そんな毎月足りないってことにはなってないです。
𝚖𝚒𝚒
週一のお買い物って適当に買ってお料理する感じですかね?
私は買い物の前に1週間の献立を考えて必要なものしか買わないって感じなので、足りないものとかはないです!!
急な出費があったとしてもそれも最初に確保しているので困ることなおですし、家計簿つけて管理しています。
初めてのママリ🔰
あと何日で無くなるなぁ〜で
予算を決めたらいいんですね!
風邪ひいたら飲むとかなので
家族で飲むと急激に減るので💦
頑張ります〜!