※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

出産超過張り止めまで飲んでたのになんでという気持ちや、赤ちゃんが居…

出産超過
張り止めまで飲んでたのになんでという気持ちや、赤ちゃんが居心地が良いときいて前向きになる気持ちや、周りからの産まれた?連絡が嬉しい反面辛かったり。さりげない家族や義実家の言葉にかなしくなったり。
逐一連絡をしているのですが、義父がまだかと心配していると聞いて義父母に連絡しました。
繊細になってて、私のためを思って言ってくれたのに、状況を詳しく説明した義母からの返答が体が大変だけど頑張ってと。大変てなに?ひとごと?と普段思わないようなことに凄く敏感になっています。
ネガティヴにとらえる自分も嫌です。
長年治療した待望の赤ちゃんなのに😭がんばります。

コメント

ままり🔰

私も予定日過ぎて生みました!
予定日近づくにつれ焦り出して心配になったり不安になったりしてました😭
産まれたらいうから黙って待っててくれ、、という気持ちでした🤣🤣
ネガティブになるのは仕方ないので大丈夫ですよ( ◜◡◝ )♡

あと少し会えるの楽しみですね😊💕
もう赤ちゃんが誕生日決めてると思うので、その日を待ちましょう♩
残りゆっくり過ごしてください✨

はじめてのママリ🔰

気にしちゃいますが大丈夫です。
必ず産まれます👶笑
ちゃんと説明とかしてあげて素敵です

はじめてのママリ🔰

私もそんな感じでした。
何かと繊細に受け取ってしまうのは妊娠中は自然なことだと先生から言われましたよ。
妊娠中のホルモンの変化の影響でしかないので、風邪ひいて熱でるのと一緒です👍🏻

また、お腹に長くいることは決して悪いことではなくて、寧ろ赤ちゃんの脳や臓器の発達がしっかりして感染症にもかかりにくくなったり寧ろ良いことばかりです。
実際私も超過したのち出産しましたが子供は元気いっぱいで身長も高く歩くのも喋るのも早かったし風邪もひきにくいです!

どうか自分を責めずに穏やかにお過ごしくださいね。
応援しています🍀

はじめてのママリ🔰

全てはホルモンのせいです!
予定日超過だろうと一生産まれないとかありえないし、そのうち産まれます笑
友達にもいましたが、超過してたのに2600とかで、超過してなかったら体重足りなかったなと
予定日通りまたは早く産まれて得することばかりじゃないですよ!

ねねね🐈‍⬛

長男のときに張り止め飲んでいて、医者からも早く産まれそうだねと言われてましたが、予定日超過しました!
でも陣痛きたら早かったです✨

里帰りだったので、まだ産まれとらんのかー!て父から仕事から帰ってくるたびに言われて、まだだわ!てムカついてました(笑)

必ず生まれる時が来るので、赤ちゃん楽しみに待ちましょう✨