※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

ディズニーシーの荷物検査は開園10分前からですか?😅そうなると荷物検査…

ディズニーシーの荷物検査は開園10分前からですか?😅
そうなると荷物検査してすぐ入園って感じですよね?
ベビーカーや荷物が多くて毎回荷物検査に時間がかかって結局どんどん抜かされてます🤣

なにかコツとかありますか?

コメント

はじめてのママリ

ベビーカーがある限り
そんなもんだと思いますよ💦

はじめてのママリ

5分前のこともあります。
ランドと違って荷物検査場とパーク入園口の区間が狭いのでギリギリに開きます。
私はもう荷物担当と子供担当に分けて、子供と夫はとりあえず手ぶらで先にいかせちゃいます💦
ベビーカーあっても必ず検査に引っかかる訳ではないのでスムーズに通れることもあるので。
スキャンされるゲート通る時ゆーっくり通るとあまり引っかからないって聞いたことあります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🥺
    先に行かせて後ろから合流って感じでもいいんですね😇

    • 10時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    多分合流は無理です!めっちゃ混んでるので見失います!
    先に荷物検査通らせて少し待っててもらわないとベビーカー持った人間が合流できるほど空いてないので😂
    ただ5分前に開くので普通に荷物検査通るだけでもパークはオープンし始めて入場ゲートもどんどん進むのでそんなにロスにはならないと思います。

    本当に早く入りたいなら開園待ちをどれだけ早くできるかってとこですね💦

    • 10時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    開園待ちは5時からします‪( . .)"‬


    先に行かせてすぐ先で待ってもらって自分とベビーカーを荷物検査してもらって一緒に並ぶというかんじの方が良いんですね🤔
    アナ雪のDPAを購入したくて
    すこしでもはやく入園できたらな、なんて思ってました💦

    • 10時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    5時から待たれるならDPAも大丈夫だと思います!
    私もオープンしたてで5時から並んでDPA取れました☺️
    入場後は電波悪いので、電波良いところまで進む方が荷物検査の時間ロスよりも有利かなって思います!

    • 10時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    入園してすぐ電波が悪ければ
    どんどん先に進めば電波よくなるんですかね?🤔

    • 9時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    シーなら進んでプロメテウス火山が見える広場までくるとだいぶ電波良くなりますよ!
    我が家は入場したらパパだけ電波良いところまで先に行かせてDPA担当にして、子供と荷物は私が担当して後から待ち合わせしてました☺️

    • 9時間前