※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

生後1ヶ月なんですが、昼間は3〜4時間おきにミルクで大丈夫なのに、夜は…

生後1ヶ月なんですが、
昼間は3〜4時間おきにミルクで大丈夫なのに、夜はなぜか2時間半おきにミルクで泣きます。
これって昼夜逆転してますか??
日中も特別すごく寝てる!ってわけではなく、長くても2時間連続で寝るくらいです。
夜はわりとすんなり寝て、ミルク飲んだら寝ます。

他の方を見てると、夜は4〜5時間あく!という方が多いようで、不安になります。

コメント

ママリ

赤ちゃんの体内時計はだいたい生後3ヶ月ごろからすこーーしずつ整い始める感じらしいのでこの時期は、昼夜逆転というより、寝たり起きたりを繰り返すリズムがバラバラって状態だと思います!
生後1ヶ月で昼夜逆転っていう概念がそもそもないと思うんで、今は気にすること全くないと思います!

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!
    そうですよね、夜長く眠れるよるになる日を楽しみに、今はがんばります😂

    • 4時間前