※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子が図工の時間に、不注意で前の席にかけてあるお友達のカーディガン…

息子が図工の時間に、不注意で前の席にかけてあるお友達のカーディガンを少しだけ切ってしまったみたいです。弁償したほうがいいですよね?

コメント

ママリ

弁償申し出ますね💦 

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 5時間前
4ママ

うちなんて習字で墨が上着に飛んできてもそのままでしたけどね。
なんか、言ってきたなら弁償でいいんじゃないですか?
そういうの言ってくる元気すごいなって思いますけど

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 2時間前
たこさん

弁償させてください、と申し出るのが常識だと思います。
それを受け入れるか断るかは相手に委ねるものかと😥

ママ達のネットワークが恐ろしい世の中です。「◯◯に服切られたのに弁償もしてくれない」とかすぐに広まりますよ💦
小学校生活って6年ありますし、中学校も同じエリアならトータル9年をあまり変わらないメンバーで過ごすことになりますよね。
なのでこの先のこともよく考えて、一つ一つのトラブルをしっかり解決したほうがいいと思います😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 2時間前
まろん

服を切ったのならまずは謝罪したいと担任に伝えます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それはもちろんです!ありがとうございます。

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

もちろんです。わたしならお金を包みます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。

    • 1時間前
まろん

私も謝罪と弁償申し出ますが、
案外相手からは
弁償はいいです。って言われるパターンも多いんじゃないでしょうか?

私が相手側なら、謝罪の気持ちは欲しいけど弁償は断ります。
以前、故意じゃなく学校のお友達がうちの子の水筒に当たって落としてしまい水筒の飲み口部分が壊れたんですが、弁償は断りました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も逆の立場なら断りますが、、念の為に。ありがとうございます!

    • 58分前