コメント
はじめてのママリ
一言多いよね!とか、ちょっとそれ失礼だよねー!って言えばいいのに、うちは言われない…って😅
そこじゃなーい!!ですね💦
はじめてのママリ🔰
うちの子も男の子に間違えられてました!
髪の毛伸びてきて、1歳すぎてきたら女の子になっていきますよ🫶
4歳の今では、そんなこともあったなーって程度です!笑
当時は結構モヤってましたが!
ただ、それだけ男の子にみえてただけあって、顔自体はけっこう中世的な顔してます😂
-
はじめてのママリ🔰
もやりますよね🥲
男の子と女の子の可愛さって別物じゃない?と思ってるので男の子が可愛くないってことではないんですけどね、、
1歳くらいになると変わってきますよね💦
1歳すぎてから間違われることありましたか?- 4時間前
ママリ
娘がまだ赤ちゃんだった頃、ピンクの洋服着せて、防寒用にうさぎの耳がついたピンク色の帽子かぶせてるのに「男の子?」と聞いてくる息子の同級生ママいたの思い出しました🤣(妊娠中に性別聞かれて、女の子と伝えてたにも関わらず)
近所の方もそのママさんも相手を不快にさせるかもと考えもせず、思ったことを口に出してしまう人なんでしょうね...
ちなみに男の子だろうなって子にも「女の子ですか?」と聞いたりするのは社交辞令って聞きますよ🫢
もし女の子だった場合、嫌な気持ちにさせてしまうから、あえてそう聞くらしいです。
女の子?→いや、男の子です→かわいい顔してるから女の子かと思っちゃった
男の子?→いや、女の子です→・・・(返せる言葉がない😱)
って感じかなと。
謎マウント気にしなくて大丈夫ですよ😌
はじめてのママリ🔰
うちもですー。ピンク着せたらお兄ちゃんのお下がり?と失礼な発言😇ママ友やばすぎます
はじめてのママリ🔰
ちがう、そうじゃなーいー!
って言いたくなる気持ちわかりますよ😂
しかもそこから女の子に間違えられたトーク始まったんですか?乾いた笑いしか出ない…
うちには男女両方いますが、どっちもちっちゃい時は同じ顔してましたが、ある程度大きくなって行くとはっきり性別分かるように成長していくので大丈夫ですよ!
はじめてのママリ🔰
そこじゃなーい!なんですよほんとに笑
そこから「うちの子女の子に見える」エピソードが止まらなくなってしまって悲しい気持ちになりました笑