※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

一人っ子のメリットのみ教えていただきたいです

一人っ子のメリットのみ教えていただきたいです

コメント

𝓡𝓲𝓻𝓲

お金に余裕ができて
その子だけに費やせる
ある程度のわがままも聞いてあげれる
きちんと向き合ってあげれる
しっかりした子になる

ですかね!

はじめてのママリ🔰

精神的な余裕
金銭的余裕
100%で子供と向き合える
スケジュールを立てやすい
1人の時間を作りやすい

チャグチャグ

一人っ子でも兄弟姉妹がいても、メリット、デメリットとか考えること自体がどうなのか?と思います。
要は育て方です。

みー

経済的余裕、親の精神的な余裕ですかね。5歳ともなると、ある程度の事は自分で出来るので。

習い事や、行きたい場所等なるべくは連れて行けますし、出掛けるの好きなので旅行も行きます。

はじめてのママリ🔰

自分が一人しか育てなくて良い

はじめてのママリ

9歳男子一人っ子です。
精神的にかなり余裕があります。
毎日笑顔で楽しく過ごせています。
時間に追われることもないし、息子の色んな瞬間を見逃さずに育ててこれてると思います。

息子自身も色々満たされてるようで小さい頃から活発で伸び伸びと、そして穏やかで優しい子に育っています。

私が常に笑顔なので家族仲もいいです!!

初めてのママリ🔰

経済面、精神面的な余裕

子供側のメリットであれば親の独り占め
家庭内に比較対象がいないからストレスが無い
理不尽な我慢をさせることがない
→下の子熱で授業参観見に行けないとか。
(私自身一人っ子です🙋‍♀️)

親だけのメリットなら圧倒的に
経済面の余裕もあれば心のゆとりも生まれるとおもっています。

偏見かもですが子供が多い家庭ほど親が余裕なさそうでいつも怒ってるイメージが強いです。

はじめてのママリ🔰

・比べられることがない
・自分の好きなものを追求できる
・お金や時間に余裕があるので親も穏やかになりやすい
・親子がしっかり向き合える

5歳1人っ子です。
今のところ、困ったことないし、毎日私も息子も笑顔が絶えないのでいい環境だなあと思ってます☺️❤️

はじめてのママリ🔰

一人っ子で愛情不足な子見たことないです。旅行も行きやすいし、後は家族仲いい子が多いですね教育にお金掛けられるから優秀な子も多いなと思います⭐