小2の息子が1人だけいます。ここ最近、学校行事が立て続いたんですね…
小2の息子が1人だけいます。
ここ最近、学校行事が立て続いたんですね。
そのうち一つは学区内を探検する行事。
一緒に探検に回ってくれる保護者大募集してたので応募したのですが息子から「来ないでー!」と。
私が厳しすぎてのびのびできないから。
でももう応募しちゃって先生は大歓迎だったので行きました。。
他の子は「ママ絶対来て!」と言っていたと聞いて凹み。。
その後、授業参観や防犯講習があり、どちらも「ママと手繋いでー」や「ママとギューしてー」という機会があったのですが、どちらも「やだ😂絶対やだ😂」とものすごい拒否具合。
いたんですよ他にも。息子と同じくらい拒否してる子が。
でもその家は下の子がいて、下の子はママにべったり。
そりゃ「ツンデレなんだからー🤭」って余裕でいられるよね。
私はこの子しかいないのにこの子に拒否されたら他にいない。
息子の誕生日も、行きたいところがないと行ったけれど、大好きなスポーツのプロ試合観戦行く?と言ったら「行く!◯◯くんちと◯◯くんちも誘って行きたい。でもそしたら車乗り切れないか」と。
確かに1人乗り切れない。
ひょっとして?ひょっとしなくても私置いてく気だよね?
「1人乗れないけどさ、誕生日ってあたなをママが生んだ日なんだからね?ママは行くよ?!」と言ったら「え😅そうなの😅?」と。
やっぱりね。置いてく気だよね。
私をなんだと思ってんの。
- はじめてのママリ🔰
コメント