※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

子供の咳が酷く、なかなか治りません。小児科では、風邪が治ってきてい…

子供の咳が酷く、なかなか治りません。
小児科では、風邪が治ってきている過程。
鼻水が喉の方に落ちてきて、痰がらみの咳が出ているとの事でした。
発熱後3日目に咳がさらに悪化したので、ネットで調べたところマイコプラズマ肺炎なのでは?と思っています素人判断なので見当違いかもですが…
マイコプラズマ肺炎になった方、どんな症状でしたか?
また、小児科2回受診しましたが、風邪と言われているので、他の小児科に行くべきか、耳鼻科へ行くべきかも迷っています…1歳9ヶ月なのでやはり小児科の方が良いですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

鼻水が喉に落ちて咳が長引いている場合は、うちの子の場合は耳鼻科が良かったです。
小児科に通って3週間以上治らず耳鼻科に行って抗生剤を貰ったらみるみるよくなりました。耳鼻科でも「時間がかかるかもだからあと一回は来てもらわないといけない。」とは言われました。
マイコプラズマの時は、小児科でレントゲンを撮ってもらって分かり、1週間もかからず抗生剤を飲んだらすぐ治りました。
マイコは特に咳が酷くて「ガハゴホガハ‼︎」としていました。

(小児科の先生の言葉を信じて)先に耳鼻科で診てもらってもいいかなと思います。

mamamama

マイコプラズマ、うちは咳はそれほどなく、熱も上がっても38度前半くらいでした。昼は37度前半、夕方37度後半みたいな上がったり下がったり。
元気もありました。でもレントゲンがきれいじゃなくて、入院の3泊、通院が終るまでに1ヶ月でした🥲

うちもいま 1週間は咳が止まらず、途中で薬もかわりましたが、鼻水がのどに落ちたからと、抗生剤はなしでいってます。すっきり治りきれていないし、肺炎、マイコプラズマも経験済みなので、次の受診ではレントゲンもきいてみようか考え中です。

耳鼻科でレントゲン、マイコプラズマの検査等もしてくれるならいいですが、小児の全身状態なら小児科がいいのかなぁ、、、とも思います。悩みますよね🥲