2歳6ヶ月でこれから面接ですが、多分全然出来ません。発達を専門家の方…
2歳6ヶ月でこれから面接ですが、多分全然出来ません。
発達を専門家の方に見て頂きましたが、個人差の範囲で言葉がゆっくりです。精神的には月齢よりも早めと言われました。
面接は会話なのですごく悔しいです。
着替えはほぼ1人、トイトレもかなり進んでます。
運動神経も良く前転もできます。食事も問題なく自立してます。
言葉だけなのに…。ちなみに2語文時々3語分です。
色は全部同じ色を言ってしまいます。(これがもうダメだなと思います)
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
精神的に月齢より早めとは具体的に何を指して言われましたか?
はじめてのママリ🔰
なんの面談でしょうか?🤔
言葉2語文、3語文出てるのでしたら遅くないかと??
-
はじめてのママリ🔰
あ!すいません…もうメンタルボロボロで文章までちゃんと書けないなんた本当ダメですね…
幼稚園の面接です。- 4時間前
はじめてのママリ🔰
2歳半でトイトレの進みや生活面の自立などすごくしっかり向き合って育児されているんだと感じました☺️💦
専門家によって違うのでしょうが、時々でも三語文時々でて言葉がゆっくり診断はなかなかシビアな判断ですね💦
今回色に関しての件で視力の検査は勧められたりしませんでしたか?
-
はじめてのママリ🔰
そんな風に言って頂けるなんて嬉しいです。
実際は遅れを取らぬよう必死なだけなのですが💦
ゆっくりというのは私があまりにも拙いのでそう思ってます。専門家の方には個人差の範囲と言われてます。
既に会話になる子が多い中、拙い言葉はゆっくりだろうなと…
色に関しては視力検査は勧められませんでした。色盲の可能性も気になりました。色を名前でいうのではなく、識別のみ見る為にボールを同じ色のケースに入れるというのを5色で試しましたが問題なく分ける事が出来ました。
なので目は問題無いかなぁとは思っています💦- 4時間前
はじめてのママリ🔰
コミュニケーション、やりとりを見て言われました。1時間ほど子どもと遊びながら観察しての評価です。
結果を通ってる園に伝えましたが園の方でもそうだと思うと言って頂きました。
はじめてのママリ🔰
個人的には検査…と思っていましたが、これは検査必要ないとの事でした。