コメント
はじめてのママリ
息子も、現在生後3ヶ月の娘もそのやり方です🤣どちらも36週と早めで産まれたせいか新生児期は片乳で力尽きて眠ってしまうことが多く、、、幸いそれでも母乳は良く出る方で、十分すぎるくらい体重も増えていたのでずっと片乳授乳です🤣その方法でも母乳量は減ったことないです🙌🏻
はじめてのママリ
息子も、現在生後3ヶ月の娘もそのやり方です🤣どちらも36週と早めで産まれたせいか新生児期は片乳で力尽きて眠ってしまうことが多く、、、幸いそれでも母乳は良く出る方で、十分すぎるくらい体重も増えていたのでずっと片乳授乳です🤣その方法でも母乳量は減ったことないです🙌🏻
「混合」に関する質問
生後2ヶ月なのに飲む量減った? 生後2ヶ月でもうすぐ3ヶ月になる男の子を混合で育ててい ます。 ミルク缶記載の目安でいくと、160㎖とか飲めるくらいなのですが、風呂上がり等ミルク100㎖与えても30㎖のんで後は口遊びし…
来週3ヶ月になる娘をミルク寄りの混合で育てています。 新生児の頃はお腹空いたコールがしっかりあり、そして飲みもよかったのですが最近は時間が経っても泣かず、飲む量も増えていきません、、、。どうしてなのでしょう…
生後1ヶ月ママです👩🏻 元々完母にこだわりなく、混合育児ができたらなくらいの考えだったのですが思っている以上に母乳の出がよく完母でいけそうと言われ、なんとなく完母で今までやってきました。 ただ、おっぱいがかなり…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
息子は卒乳まで完母、娘も現在完母で育ててます🙌🏻
ままり🌻
ありがとうございます!
今は片乳で力尽きることはないと思いますが、それでも満足されてるんですね☺️🙌完母すごいです👏
はじめてのママリ
生後1ヶ月頃からは力尽きることは無くなりましたが片乳でも満腹になるくらいは出ているようで、もう片方を必要とされることはあまりないです😂なので、ぐっすり寝入ってしまって普段より時間が空くと、飲んでない方の乳がカッチカチになって溢れるので服までベタベタになることもあります😱