※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の子のインフルの注射打ちに行ったら、3歳?くらいの女の子も打ってて…

2歳の子のインフルの注射打ちに行ったら、3歳?くらいの女の子も打ってて
その子が診察室から出てきたら「痛い〜痛い〜」って泣いてて
それに対して
お父さんが「そんなもん痛くないわ」って言ってお母さんもなにも言ってなかったんですけど
すごい頑張ったね、とか痛かったよねとか声かけてあげない人多いんですかね?
そんなもん痛くないわって幼い子に対して寄り添ってあげないんだ...って思っちゃったんですけど
そのように声かける方はどういったお気持ちなんでしょう?

コメント

はじめてのママリ🔰

特に何も考えてないと思います🥹!

私も子供の毎度大泣きしますが、予防接種は「思ったほど痛くなかったっしょ?」みたいに言います😂
特に理由はありません。そのままを思ったから言っただけです🙌

はじめてのママリ🔰

泣かれたりグズられてイライラしてるか、子供目線で考えられない人って印象ですね。。
小さいお子さんだと見てるこっちが気の毒になりますよね😢

りん

元々小児科で働いていたのですが寄り添いも大切ですが痛かったよね、とか言いすぎると気分で痛くなってきて泣くのが長引く子が多々いました🤣
なので私は『えー?痛かった?本当に?痛くない痛くない😉頑張ったから痛くないでしょー?お兄ちゃんだから痛くないんじゃない🥳?すご!!』とか持ち上げたりします笑
長引かれたらだるいのとうちの子にはこの言い方があってると思うからです😂