気になっている土地の敷地内に電柱、支柱があります。駐車スペースにあ…
気になっている土地の敷地内に電柱、支柱があります。
駐車スペースにあるのでとても邪魔ですが、2台は並列停めれそうです。その場合買うのありでしょうか?
現在は2台持ちなので2台停めれれば問題ないです。電柱が邪魔なので並列ではなく1台ななめに入れれば3台停めることも可能です。
電柱のある土地買おうとしてると周りの人に言うと必ずやめた方いいと言われるのですが、電柱以外不満がなく、むしろ立地、学区、面積などなど理想的なです。
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月)
コメント
ぽっぽ
うちは引越し当初車1台だったこともあり電柱そのままで数年後に2台に増やす時に移設しました。
移設したら軽ならもう一台停められるようになるし将来的なこと考えたらしたほうがいいかなと思いやりました。
とりあえず2台並列で問題ないなら迷わず立地最優先にしてたので買いました。
あー
電柱の移動ができたはずなので、それができそうかどうかですかね?
車が1人1台必要な地域かつ一生住むつもりなら、子供が大きくなって子供の分の車を停めることまで考えたいです。
-
はじめてのママリ🔰
それができなかったです😭
車1人1台必要かは微妙な地域で、1人1台の人もいれば、奥さんが電動自転車に乗って子供の送迎している姿もよく見る地域です。
子供は大学から県外に進学して、就職も地元でもそれ以外でも一人暮らししたらーって思ってしまっています😅夫婦共に今の所地元じゃないので余計好きなところに住んでと思ってしまいます😂- 3時間前
ゆう
電柱の移動費用は1本15~30万くらいだった気がするので、土地優先でいいと思います。
移動の話が上手く行きそうならその土地を買います☺️
-
はじめてのママリ🔰
それが移動できずでした😭😭
隣のアパート(古くはないので取り壊しなどもまだ先そうです)が取り壊しなどなる時に持ち主と相談になるかもです!- 3時間前
-
ゆう
そうなんですね🥲
悩みますが、どうしても譲れない土地なら買います🥲
縦列駐車すれば2台停めれるんですよね🤔
うち頑張れば3台停めれますが、3台止めることほとんどないので😂2台止めるのに大変でなければ大丈夫かもしれません。- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
見送ったり次の打ち合わせまでになくなってたら落ち込みそうです🥹
並列2台停めれるんですが、乗り降りは少し狭めです!電柱なければ並列3台余裕でできる感じです!工務店さんからは1台ななめに電柱の後ろに入れて、もう1台を2台スペースに広く止めた方が乗り降り楽だと思うとのことです。奥行きもあるので2台スペースの車を停めたまま奥の車も出せそうです!
ゆうさんにちょっと言って欲しかった言葉をもらって元気出ました😭そうなんです、結局普段3台停めないので電柱にこだわるのも馬鹿らしくなってきてしまい💦誰か来ても電柱の後ろに1台先に入れておけばお客さんも停められるのでいいかなって!- 2時間前
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!
私が気になっている土地の電柱は動かせないものでして🥹隣にアパートの駐車場があるのですが、アパートが取り壊されたり、アパートの駐車場がどうにかならないと無理らしいです😭😭