※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳0ヶ月保育園入って初めての運動会。練習ではできてたダンスも、一切…

2歳0ヶ月保育園入って初めての運動会。練習ではできてたダンスも、一切やらず…。障害物競走もできず。

はぁ、悲しい

コメント

はじめてのママリ🔰

えー!そんなもんですよ!
だって普段と違う雰囲気ですし!
その場にいただけで100点ですよ〜!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですかね😭そう言ってもらえてちょっと楽になりました😭ありがとうございます😭

    • 2時間前
mamari

うちなんて、年中でも やらずです😅

親のために頑張ってくれなくても、本人にとってベスト(精一杯)であれば💮だと思います😊

ただ…このままだと将来的には本人が困ることになるので、少しずつ成長できるようにサポートしていこうと考えています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😊

    mamariさんのお子さんは恥ずかしいから、なかなかできずという感じですか😭?

    • 2時間前
  • mamari

    mamari


    気持ちは複雑なので、言葉にするのは難しいと思いますが🤔

    恥ずかしい 緊張 視線(たくさんの人に注目されること)が怖い できない(失敗しそう 間違えたらどうしよう 等)の気持ち

    どちらかというと、恥ずかしさより怖さの方が強いかもしれません。尻込みしてしまう感じ🤔

    お子さまは、どちらかというと、賢い(聞き分けがよい)タイプですか? 考える力がある子 想像力のある子 頭の回転が速い子 等の中には、その長所ゆえに立ち止まったり尻込みしてしまう子もいます。

    言葉かけしたり、小さな成功体験を重ねられるようにして
    長所が短所になっているところを、長所として発揮できるようにサポートしているところです😊

    • 2時間前
メル

うちの子も初めての運動会は全くやらずでした(もはや足を床につけることすら嫌がられてずっと抱っこでした笑)
2回目の運動会は、なんとか降り立ち、表情はかたかったですが、なんとか親子競技に参加できました!
性格もあるかもですが、少しずつ慣れてくると思いますよ👍