※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

ワーママさん、通勤時間片道1時間ってどうですか?やはり近いほうがいい…

ワーママさん、通勤時間片道1時間ってどうですか?
やはり近いほうがいいのかなぁ…

コメント

はじめてのママリ🔰

片道1時間は長いです😭
勤務時間の長さによりますが、今9:00〜18:00のため1時間だと保育園の迎えに間に合いません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    勤務時間9時18時は長いですね💦朝も開園の時間にもよりますよね…

    • 4時間前
ママリ

仕事終わりで疲れてる時に1時間かけて帰るのは大変だと思ったので私は自転車で15分くらいの所に決めました笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    バス乗りっぱなし、電車乗りっぱなしでも、かかる時間がストレスになりますよね

    • 4時間前
ちゃぽ

私なら往復一時間でなんとか、ってところです😰

はじめてのママリ🔰

昔は1時間半とかだったので1時間なら許容範囲ですが、いまは在宅で保育園お迎えタイムリミット5分前まで仕事できるのでいまはもう通勤1時間無理です😂

ママリ

めちゃくちゃ長いですね😂
なんかあってもすぐ行けない。。

マママリ

同じく往復1時間ならって感じです…

ままり

いま片道40分ですが、1時間は長いと思います😩
保育園のお迎えすぐ行けないし、朝早いし夜遅くなるしでへとへとなので、
近場に転職考えてます😅

はじめてのままり

産前から同じ職場で正社員なら、1時間は周りに何人もいます。
今から探すorパートなら遠いなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ職場ですが、育休から復帰して実際働くとしんどかったりしますよね。最初は休憩って感じだったけど、だんだん長いなぁって

    • 4時間前
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    往復2時間あれば色々できますもんね💦
    収入を諦めて近くの職場、パートに転職した人もたくさん知ってます。
    何を優先するかですね😭

    • 4時間前
はじめてのままり

近い方が絶対にいいです!!!
1時間は本当に長いですよ……
時短使ってなんとかですが、フルに戻ったらやってけない!と思ってます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    時短中はやっていけるけど、フルには戻せないですよね🌀まぁこの頃なら子供が大きくなったらなんとかなりそうだけど。

    • 4時間前
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    戻せないです😂😂😂
    一生在宅勤務ならいいのになーと思ってます。

    • 3時間前
あいうえお

保育園の送迎を含めて1時間前に家を出ています!保育園経由しなかったら40分くらいです!
私は地域の方と顔見知りになるような仕事なので休みの日まで関わりたくなくてあえて遠い職場にしています😅
これくらいが許容範囲かなぁーという感じです!そのためにフルタイムはやめています💦