夫が子どもをあやす際に「ママじゃないとダメ」と言い、すぐに自分の好きなことをしていることに不満を感じています。どう思いますか。
ママじゃないとダメやねんてって言う夫にムカつきます。
そんなことはどうでもいいから、頼んでる時くらいちゃんと相手してあやしてあげて欲しいのですが
早々に俺じゃ嫌やねんて、ほらやっぱりママの方がええんよって言って渡されます。
そのあとは、自分の好きなことをしててそれも腹立ちます。
なんなんですかね
能無しなんですかね
- ママリ(生後4ヶ月)
コメント
空色のーと
じゃあ私がどうしてもダメな時はどーすんのよ?
あなたは「ママじゃなきゃダメ」で逃げられるかもだけど、それでメンタル的に追い込まれて鬱になったらあなたしか子供面倒見られる人いないんだけど、そうなりたいわけ?と言いましょう💢
もっち
私はそれで体調が悪くなり、救急車で運ばれて入院しました。
その時は里帰りで親がいたからよかったですが、
「同じことが起きたら今度はあなた1人だけどどうするの?」
と言っています。何度も「ママじゃなきゃ」と言われても同じことを伝えました。
後は、強制的に何もしないことや親を関わらせ小言を言ってもらいました。
結局やるとやってくれると思われるので(笑
さらに何ならできるの?と小出しで旦那のメンタルを削っていきました(笑
でもすぐには治りませんよ。
3年かかりマシになりましたが、今でも似た様なことを言うので、ずっと同じことを言ってます!
ママリ
ほんとにそれですね
ガツンといいます😂