※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むん
子育て・グッズ

みなさんの保育園の連絡帳にはどんなことが書かれていますか?毎日ではな…

みなさんの保育園の連絡帳にはどんなことが書かれていますか?

毎日ではなく定期的に園での過ごし方が書かれている場合でお願いします!


ポジティブ、ネガティブ、それぞれ教えていただけると助かります!

コメント

はじめてのママリ🔰

2歳児の昨日の連絡帳には、
今日は園庭でコンビカーに乗りました。◯◯くんは車がとっても好きなんですね。ブンブーン!と言いながら走っていてとても可愛かったです。その後の給食は完食し、お布団に入ったらすぐ寝てしまいました。

ネガティブなことは書かれたことないです。園がそういう方針なのかなぁ

メル

私が割と家での様子を連絡帳に書くのでそのお返事「おうちでも〜だったんでねー!」みたいなことと、「(園での様子)オマル成功しました」とか「◯◯遊びの時に〜で、反応が可愛かったです」とかプラスなことを書いてくれることが多いです。
マイナスなこと(お友だちとの喧嘩とか泣いたこととか)はお迎えの時に口頭でお話ししてくれます。

はじめてのママリ🔰

家での様子に対する返答と、今日は〇〇遊びをしました。〇〇が好きな〇〇ちゃん、上手に作っていましたよ!とか、給食の時に〜で、反応が面白かったです、とかが多いです!
マイナスなことは、〇〇の時に泣けてきましたが、そのあと上手に切り替えられました、などフォローして書いてくれます。
あとは帰りに口頭で伝えられることがほとんどです(頭をぶつけた、〇〇の時に泣いてしまったなど)

姉妹のまま

2歳児クラスの娘がいます😊
最近書かれたポジティブのことだと、「スプーンの持ち方が上手になりましたね」とかですかね!
ネガティブなことだと「トイレの自己申告は園ではないのですが、こちらから聞くと頷いてくれます」とかです。