※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやね
子育て・グッズ

子どもが夜は良く寝るが昼は抱っこしないと泣く。成長に伴い1人で寝ることも。親としては助かるが、大丈夫か不安。起きている時は遊んだり話しかけたりしている。笑顔やおしゃべりもしてくれる。

以前も同じような質問をさせてもらったんですがまた不安になり質問させてもらいます。
明日で3ヶ月になる子どもがいるんですが、1ヶ月頃から夜中まとめて寝てくれるようになりました。
長いと21時から6時まで寝てくれる事もありました。
ですが日中は抱っこしていないと寝てくれないしずっと泣いているので日中はずっと抱っこしていました。
2ヶ月になった頃からあやさなくてもベッドで1人で寝る事も多くなりした。
親としては助かるのですが反面こんなに良い子で大丈夫なのかと不安になります。
起きている時は出来るだけ遊んだり話しかけたりするようにしています。
泣いたら抱っこや泣き具合により側で話しかけるなどもしています。
私が話しかけると子どもも笑顔を沢山見せてくれおしゃべりもしてくれます。

でもこんなに良い子で大丈夫でなのか不安です。

コメント

めーめ

大丈夫ですよー!!
うち、2人目が全く手がかからない子でしたよー!
3人目の子も、朝までぐっすりです!!

  • あやね

    あやね

    そうなんですね、安心しました!
    構わなさ過ぎなのかと心配になったので…( ˃̆ૢ௰˂̆ૢഃ )ა

    • 6月22日
  • めーめ

    めーめ

    夜泣きが始まるとしたらまだまだこれからですし、眠れる時に一緒に寝てしまいましょう!!
    うち、2人目は夜泣きもほとんど無かったのですが、1人目は7ヶ月頃から2歳ころまでほぼ毎日夜泣きしてました。
    兄弟でも全く違うので、わたしも2人目のときは、こんなに寝るの変じゃないかな?と思いましたが、結構そういう子も居るんだと知って安心しましたよ!

    • 6月22日
  • あやね

    あやね

    そうなんですね!
    夜泣きに備えておきます( ๑´•ω•)
    夜泣きは夜泣きで大変ですもんな💦💦

    • 6月22日
RY ♛ Mama

大丈夫です✨
まま思いのいい子じゃないですか✨

娘も02ヵ月ぐらいから夜まとめて
寝てくれるようになったり
ちょっとずつリズムが出来たり
して来たので
心配いらないですよ😊

  • あやね

    あやね

    良い子すぎて心配もありますが安心しました!

    • 6月22日