※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よちよちママ
子育て・グッズ

生後6ヶ月の息子を子育て中です。この頃の一緒に遊ぶとは皆さん何させて…

生後6ヶ月の息子を子育て中です。

この頃の一緒に遊ぶとは皆さん何させてるんでしょうか。
元々友人の赤ちゃんや子供とのふれあい方や遊び方が
わからず,自分の子だったら大丈夫だろと思っていましたが
いまだにわからず。。

平日日中ひとりで子育て中で
1日の流れもよくわからず過ごしてます。。

皆さんどのように1日赤ちゃんと過ごしているのでしょうか??また1日の流れも教えていただきたいです。

よろしくお願いします!

コメント

みーすけ

それぐらいの月齢は、家では一緒にオモチャとかで遊んであげたり絵本読んだりして時間を潰して、朝食と昼食の離乳食の間とか起きている時間帯に児童ホームデビューしたのもそれぐらいの月齢です👶
他にはたまに息抜きで、ショッピングモールに買い物がてらウロウロしに行ったり💨

まだお昼寝もしっかりしている月齢だと思うので、ベビーカーや抱っこ紐持参で出掛けてました😊今も起きている時間は長くなりましたが、基本は一緒です。

はじめてのママリ🔰

同じく私も初めての子育てで分からないことだらけです😂

最近の一日の流れは、
夜中に1-2回授乳、6時台に起床して3-4時間ごとに授乳、20時台に就寝します。
日中の睡眠は2-3回で、計3時間前後です。授乳後寝落ちすることが多いです。

起きてから大体2時間くらいで眠くなるので、その間に授乳、遊び、散歩します。
遊びはYouTubeで調べてうつぶせ遊びやふれあい遊び、絵本読み聞かせをしています!

aaa

私も小さい頃から周りで年下があまりいなくて赤ちゃんとの遊び方わからないです😢

最近はずり這いもどきで動けるようになったので基本的には野放しにして大冒険してもらってます笑
呼ばれたら音の鳴るおもちゃで気を引いてみたり、膝に乗せて座らせてみたり、抱っこでルームツアーしてカーテン触らせてみたりって感じですかね🤔
あとは最近ようやく児童館に行き始めました!1日1時間程度ですが家にないおもちゃ見せてみたり、少し大きな子が周りで歩き回ってるの観察したりしてるのでそれなりに刺激になってるかなと思います😊
昼寝30分しかしないので1日の流れは朝起きて野放しにして(笑)朝寝→外出→昼寝①→野放し→昼寝②→野放し→夕寝→お風呂→就寝って感じでしょうか…野放しにして呼ばれたら構うって感じです💦

はじめてのママリ🔰

絵本やふれあい遊び、おもちゃで一緒に遊ぶ、お散歩などしております✨