※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

昨日私が仕事退勤する2時間前くらいに、保育園から熱が37.8度あります。…

昨日私が仕事退勤する2時間前くらいに、保育園から熱が37.8度あります。朝から機嫌が悪く、鼻水と咳が出ていてお昼寝も起きて寝てって感じで、みんなより早く目が覚めました。元気はあります。迎えにお願いします。
と連絡がありました。昨日は、出勤者が少なかったので、早退して迎えにはちょっと今日は厳しそうです。と言って、17時まで保育園で見てもらいました。
迎えに行ったら、37.5度まで下がってますと言われました。
家に帰って、時間を空けて18時過ぎ頃に熱を測ったら36.4度でした。
最近、保育園から38.0度の熱がありますと電話をちょくちょく貰い、迎えに行って→小児科に行って熱を測ると36.7度や36.8度です。
保育園では熱あるけど迎えに行ったら熱がないのが4回目です。
熱が出て迎えに行くと大体キャーキャー遊んでます。家でもうるさく遊んでます。

皆さんのお子さんもそんな感じの時期ってありましたか??

コメント

そうくんママ

熱こもりしやすいのでは❓🤔
それくらいの時期あるあるかなー。
厚着ではないですか❓
なので1.2歳児クラスのときは、
冬でもタンクトップの肌着着せてました‼️
肌着変えてなるべく薄着にしたら
呼び出しなくなりましたよ。

はじめてのママリ🔰

1歳頃の入園したての頃によくありました。
家に帰ったら平熱でしたーと何度か伝えて、保育園の先生も勝手がわかってきて、子どもも環境に慣れて熱籠りがなくなっていきました☺️
職場の上司が「大体、お迎えに行って家に戻ってお茶でも飲んだら体温戻る。そうやって身体が強くなって行く。」と言っていました😂