※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yori
ココロ・悩み

娘の保育園のお友達のことで相談させてください。娘4歳年中ですが、0歳…

娘の保育園のお友達のことで相談させてください。

娘4歳年中ですが、0歳児のときから保育園に通っており、そのときから仲良しのTくんがいます。
波長が合うのか、いつもその男の子と遊んでいるようで
家に帰ってもその子の話をよくしています。
家族ぐるみで遊んだり、その子の親の連絡先も
知ってるような仲です。

少し乱暴なところもある男の子で
最近娘から『Tくんからクサイって言われた』とか
娘はオムツが外れるのが遅く私が保育園に送ったときに、その子から『娘ちゃんまだオムツなんでしょ!』
『またお漏らししちゃうんじゃないのー!』など
からかわれていました。

まぁ良いところもある子だから
娘も好きですし、大事にはしたくないのですが
仲良いとは言え、ちょっと発言がアウトじゃないか!?と思って
園に相談しようかなと思うのですが
おおけざですかね?
客観的にどう思いますか?
4歳男子ってこんな感じなのでしょうか?😣

コメント

☺︎

わたしなら園に相談よりも自分からTくんにちょっと話すか、家族ぐるみならTくんママに話してみますかね🙂‍↕️園以外でも関係があるなら先生に言ってもなかなか難しいのかなと😭4歳男の子がそういう感じかと聞かれれば、男の子でも女の子でもそういうこと言う子はいる年って感じでしょうか😂素直すぎて悪気があるわけじゃなかったり、なんとなくTくん自身がオムツ外すときに大人からかけられた言葉なのかなって思ってしまいます😭

  • yori

    yori

    ありがとうございます!
    なるほど、他の大人から自分が言われたこたを友達にも言ってるって感じですね🤔
    新しい視点ありがとうございます!
    私が他の園のお友達にふれあう機会がないので、Tくんのママに話すのが良いですかね😅
    関係が拗れそうなので、
    なかなか勇気要りますが
    やんわり話せたら良いのですが😭

    • 48分前
はじめてのママリ🔰

私なら、子ども自身が言われて
嫌とか、Tくんと遊ぶの嫌とか言わない限り特に何もしないかな〜と思います!自身の子どもには、「言われて嫌な事を言われたら、やめて!言わないで!」って言うようにと教えるくらいだと思います😭
家族で会っている時にそうゆう場面を見かけたら、私からTくんに注意はします!

  • yori

    yori

    私も今のところはそんな感じで
    娘にも伝えているのですが
    『Tくんがクサイって言うんだよ~』ってショックと怒ってるような感じで娘は言っていて🤔
    だらだらその話をする訳でもなく、かと言えばTくんと○○した~!など楽しそうに話すので。
    園に話すほどでもないですかね💦
    私ももし見かけたら注意は
    しようと思います。
    ありがとうございます!

    • 44分前